スマートフォン表示用の情報をスキップ

三千院(Sanzenin)

ページ番号337862

2025年5月1日

認定時期

令和6年度後期

所在地

京都市左京区

面積

2 ha

認定された内容

京都市の北部、大原の里の東側山裾に存する寺院の境内地で、杉檜の高木に覆われた敷地内に国宝「阿弥陀三尊」を擁する「往生極楽院」のほか、宸殿、客殿等の堂宇が点在し、その周りの庭園と共に静かな佇まいを見せています。当寺院の創建は寛和2年(986年)に遡り、爾来庭園は元来の自然性を出来る限り尊重する形で整備・管理されてきました。庭園植栽にはサクラ類、カエデ類、シャクナゲ類、和製のアジサイなどが用いられ、下層は多種の草本類、杉苔で覆われています。池及びその周辺には両生類が成育しているほか、昆虫類も多種確認されています。


      弁天池の様子

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局環境企画部環境保全創造課

電話:075-222‐3951

ファックス:075-213-0922

フッターナビゲーション