省エネルギーの取組について(国からの情報提供等)
ページ番号329552
2024年11月21日
令和6年度 冬季の省エネルギーの取組について
国の省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において「冬季の省エネルギーの取組について」が決定されました。今冬においても、支障のない範囲でできる限りの省エネルギーの取組をお願いします。
令和6年度 冬季の電力需給の見通し
令和6年度冬季の電力需給は、関西をはじめ全エリアにおいて、10%以上の広域予備率を確保できる見通しのため、事前の節電要請は行われませんが、電源や設備トラブル等による供給リスクを踏まえると、引き続き十分な必要があるため、これまで行ってきた電力需給対策は継続して取り組んでいくこととされています。
(依頼)冬の電力需給の対応について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和6年度 夏季の省エネルギーの取組について
国の省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において「夏季の省エネルギーの取組について」が決定されました。今夏においても、熱中症予防などに留意しつつ、支障のない範囲でできる限りの省エネルギーの取組をお願いします。
令和6年度 夏季の電力需給の見通し
令和6年度夏季の電力需給は、関西をはじめ、全エリアにおいて安定供給に最低限必要な予備率3%を上回っており、現時点では節電要請は行われませんが、電源や設備のトラブル等による供給リスクを踏まえると引き続き十分な注意が必要であるため、これまで行ってきた電力需給対策は継続して取り組んでいくこととされています。
(依頼)夏の電力需給の対応について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286