スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「美しい京都を未来につなぐ旅」~世界遺産の社で木の文化を知る2つのプラン~

ページ番号319389

2023年11月17日

「美しい京都を未来につなぐ旅」~世界遺産の社で木の文化を知る2つのプラン~

 京都市では、脱炭素が生活の質の向上や豊かさにつながる、持続可能なライフスタイルへの転換を目指し、取組を進めています。
 DO YOU KYOTO?ネットワークのメンバーがガイドとなり、京都が誇る伝統文化を体験しつつ、伝統文化と地球温暖化の関わりを知ることで持続可能な暮らしを考えるツアー「美しい京都を未来につなぐ旅」~世界遺産の社で木の文化を知る2つのプラン~を実施します。
 世界文化遺産・賀茂別雷神社(上賀茂神社)の広大な境内の自然や木造建築の美しさと心地よさに触れながら、悠久の歴史の中で受け継がれてきた京都の伝統文化を体験してみませんか。

※   DO YOU KYOTO?ネットワークとは
  地球温暖化をはじめとする環境問題について、自然と共生する持続可能な暮らしを実践してきたまち・京都から声をあげようと、京都の伝統や文化に携わる若手文化人の方々が集い、平成21年7月に設立された団体。メンバーの方々がそれぞれの分野で、地球温暖化防止に向けた取組の輪を広げています。

1 「美しい京都を未来につなぐ旅」ツアー概要 

(1)上賀茂神社で葵祭を彩る桂の植樹体験
  実施日時 令和6年3月16日(土曜)午前10時~午後1時
  訪問場所 上賀茂神社(〒603-8047 京都市北区上賀茂本山339)
  利用人数 最大20名まで(最少催行あり)
  販売価格 10,000円(昼食・お土産含む)
  案内人   作庭家 植治次期十二代 御庭植治株式会社 代表取締役 小川勝章氏
         山ばな平八茶屋 二十一代目主人 園部晋吾氏

(2)銘木師と紐解く上賀茂神社の木の秘密
  実施日時 令和6年3月17日(日曜)午後1時~午後3時30分
  訪問場所 上賀茂神社
  利用人数 最大25名まで(最少催行あり)
  販売価格 5,000円(お菓子・お土産含む)
  案内人   銘木師 株式会社千本銘木商会専務取締役 中川典子氏

2 ツアーの予約について

 本ツアーは、第58回「京の冬の旅」において、京都の奥深い上質な魅力を体験できるプログラム「京都『千年の心得』」のプランとして実施します。
 下記HPから、それぞれ開催7日前までに御予約ください。

 (1)3月16日ツアー用予約リンク外部サイトへリンクします(令和6年3月9日(土曜)まで)   

 (2)3月17日ツアー用予約リンク外部サイトへリンクします(令和6年3月10日(日曜)まで)

3 ツアー内容とスケジュール

(1)上賀茂神社で葵祭を彩る桂の植樹体験(3月16日(土曜))

場所

内容

上賀茂神社 一の鳥居前

集合・受付(午前10時~)




上賀茂神社

神職の案内による上賀茂神社本殿特別参拝

植樹体験

桂の木 命名式

お土産(葵の苗)のお渡し

昼食 山ばな平八茶屋の仕出し

解散(午後1時)

(2)銘木師と紐解く上賀茂神社の木の秘密(3月17日(日曜))

場所

内容

上賀茂神社 一の鳥居前

集合・受付(午後1時~)




上賀茂神社

神職の案内による上賀茂神社本殿特別参拝

全長8mの一枚板の絵馬 鑑賞

講話「伝承される京都の木づかいのお話」

和菓子でおやつ

お土産(木のお皿「へぎ」)のお渡し

解散(午後3時30分)

4 問い合せ先

【ツアー内容について】
 上賀茂神社 TEL:075-781-0011(午前9時~午後5時)

【ツアー企画について】
 京都市環境政策局地球温暖化対策室
 TEL:075-222-4555 FAX:075-211-9286 メール:[email protected]

5 参考

案内人プロフィール紹介

作庭家 植治次期十二代、御庭植治株式会社代表取締役 小川勝章氏 
 1973年生まれ。幼少期の多くを庭園で過ごし、高校入学時より植治十一代小川治兵衞に師事、大学入学時より家業に従事する。
 立命館大学法学部を卒業後、植治での作庭に専念。伝統を重んじた作庭に加え、市民参加型作庭等、庭園の新たな可能性も模索する。
 立命館大学評議委員、京都精華大学評議員。著書に「技と美の庭」等。

銘木師 株式会社千本銘木商会 専務取締役 中川典子氏
 京都市生まれ。大学卒業後茶道美術出版社勤務。
 岐阜、奈良県吉野での銘木修行を経て、現在、創業302年、屋号「酢屋」、株式会社千本銘木商会専務取締役。
 文化財建築材の修復、茶室施工、町家再生、またそれらに関する木の取り合わせ。
 現代に合った木の空間、家具・建具製作等のプロデュースに従事。
 全国銘木青年連合会会員、京都・和菓子の会主宰。

山ばな 平八茶屋 二十一代目主人 園部晋吾氏
 1970年京都市生まれ。大学卒業後、3年間、大阪北浜にある「花外楼」での修行を経て、「山ばな 平八茶屋」に戻り、調理場に入りながら経営に従事する。日本料理に学ぶ食育カリキュラム推進委員として食育活動にも従事している。
 2007年、京都府青年優秀技能奨励賞(明日の名工)を受賞。

【広報資料】

令和5年11月17日

環境政策局 地球温暖化対策室(電話:075-222-4555)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 環境政策局地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション