スマートフォン表示用の情報をスキップ

「エコ学区かいらんばん」について

ページ番号263285

2021年2月1日

「エコ学区かいらんばん」について

 京都市では,エコ学区の活動状況を紹介した「エコ学区かいらんばん」を発行し,各区役所・支所等で配布しているほか,市内の各御家庭に回覧しています。

 

エコ学区かいらんばん第14号

○特集1 座談会 エコ学区のこれまでとこれから

  • 上高野学区(左京区)
  • 豊園学区(下京区)
  • 久我の杜学区(伏見区)
  • 桃山学区(伏見区)

○特集2 コロナ禍で工夫して進めた学区のエコ活動を一挙紹介!

  • 元町学区(北区)
  • 乾隆学区(上京区)
  • 中立学区(上京区)
  • 銅駝学区(中京区)
  • 豊園学区(下京区)
  • 京北学区(右京区)
  • 久我学区(伏見区)
エコ学区かいらんばん第14号

エコ学区かいらんばん第14号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

今までに発行したエコ学区かいらんばん

エコ学区かいらんばん第13号

○令和元年度の第17回京都環境賞(エコ学区賞,エコ学区奨励賞)で表彰された学区を御紹介します。
(活動内容)

  • 豊園学区(下京区)「レッツ・エコチャレンジ! [省エネ+防災]×マンパワー=地域力アップ」
  • 市原野学区(左京区)「地域でつくる創エネの実現」
  • 銅駝学区(中京区)「生まれてよかった住んでよかった学区づくり」

○その他,次の内容を記載しています。

 ・エコ学区って何をしているの?~平成30年度,令和元年度の活動例~

 ・学区でのエコ活動のお悩みを解決

 

エコ学区かいらんばん第13号

エコ学区かいらんばん第13号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第12号

○平成30年度の第16回京都環境賞(エコ学区賞,エコ学区奨励賞)で表彰された学区を御紹介します。
(活動内容)
  • 桃山学区(伏見区)「エコ×子育て×防災」~環境活動を通じた世代間交流で地域力アップ~
  • 鷹峯学区(北区)「地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト」
  • 尚徳学区(下京区)「防災×エコ」+「緑化」=「地域コミュニケーション」
  • 豊園学区(下京区)「レッツ・エコチャレンジ!衣編~食編」
  • 有隣学区(下京区)「継続的な資源物回収事業の取組」
  • 上鳥羽学区(南区)「環境に優しいエコのまち上鳥羽」
  • 梅津学区(右京区)「梅津地域を対象とする自然・環境課題に対する様々な取組」

○エコ学区の活動を御紹介します。

  • 久我学区(伏見区)「高齢者の居場所づくり×エコ」
  • 銅駝学区(中京区)「まちなかで自然のホタルを飛ばそう!~ライトダウンでホタル観賞~」
エコ学区かいらんばん第12号

エコ学区かいらんばん第12号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第11号

○「エコ学区」ステップアップ事業で利用できる支援プログラムを御紹介します。
  • うちエコ診断
  • ブース型学習会
  • ブース出展
  • くらしの匠

○その他,地域でできるエコ活動例を掲載しています。

エコ学区かいらんばん第11号

エコ学区かいらんばん第11号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第10号

○エコ学区の活動を御紹介します。
  • 桃山学区(伏見区)「こどもエコライフチャレンジとの連携」
  • 室町学区(上京区)「フリーフリーマーケット」
  • 朱雀第三学区(中京区)「自治会館×エコ」
  • 銅駝学区(中京区)「マンション×エコ」
  • 鷹峯学区(北区)「健康長寿×エコ」
○平成29年度の第15回京都環境賞(エコ学区賞,エコ学区奨励賞)で表彰された学区を御紹介します。

(活動内容)

  • 松尾学区(西京区)「『松尾エコ塾』による省エネ・ごみ減量・エコ×防災などの,環境にやさしいまちづくり活動」
  • 上賀茂学区(北区)「使用済てんぷら油の活用」
  • 元町学区(北区)「『元町節電所』稼働中!」
  • 朱雀第四学区(中京区)「いのちの再生・腐葉土」
  • 豊園学区(下京区)「レッツ・エコチャレンジ!」
  • 梅逕学区(下京区)「地域の安心安全と子ども環境学習クラブ」
  • 上鳥羽学区(南区)「おひさま発電所と環境への取組」
  • 桂東学区(西京区)「20年続く学区内の清掃活動」
○その他,平成29年12月に開催した「地球環境京都会議2017」で 発表した「京都宣言」を掲載しています。
エコ学区かいらんばん第10号

エコ学区かいらんばん第10号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第9号

○エコ学区の活動を御紹介します。
  • 西野学区(山科区)「燃料電池自動車体験学習会」~水素社会の実現に向けて~
  • 尚徳学区(下京区)「防災×エコ」~災害時の備えと,地球温暖化防止に向けて~
  • 柊野学区(北区)「こどもエコクッキング教室」~みんなでつくる,カンタンごはん~

○その他,エコ学区担い手セミナーの実施報告などを掲載しています。

エコ学区かいらんばん第9号

エコ学区かいらんばん第9号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第8号

○平成28年度の第14回京都環境賞のエコ学区部門で表彰された学区を御紹介します。

(活動内容)

  • 久我学区(伏見区)「地産地消の取組と公共交通利用の促進」
  • 柊野学区(北区)「モビリティ・マネジメントの推進」
  • 福西学区(西京区)「学区内の清掃とモビリティ・マネジメント」
  • 滋野学区(上京区)「リユース食器を利用したごみの減量」
  • 銅駝学区(中京区)「ごみ調査とまちの美化活動」
  • 唐橋学区(南区)「コミュニティ回収等の推進」
  • 西院第二学区(右京区)「中学校と連携したエコ活動」
  • 月輪学区(東山区)「イベントにおける環境啓発活動」
  • 淳風学区(下京区)「『エコと防災』をテーマとした活動の実施」
  • 藤森学区(伏見区)「イベント等でのエコ活動」
  • 醍醐学区(伏見区)「自治会館の窓の断熱化」
  • 静原学区(左京区)「堆肥化と不法投棄物の撤去」
  • 桂東学区(西京区)「花いっぱい運動による駅前緑化」

○エコ学区の活動を御紹介します。

 ・元町学区(北区)「『元町節電所』稼働中!」

 ・南太秦学区(右京区)「『節湯・創湯』プロジェクト」

 ・朱雀第四学区(中京区)「学区ぐるみで『グリーンUP』プロジェクト」

 ・桃山学区(伏見区)「地域・小学校・児童館の連携拡大」

 ・植柳学区(下京区)「エコクッキングで生ごみ削減」

エコ学区かいらんばん第8号

エコ学区かいらんばん第8号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第7号

○平成27年度の第13回京都環境賞のエコ学区部門で表彰された学区を御紹介します。

(活動内容)

  • 南太秦学区(右京区)「モビリティ・マネジメント事業の先駆けとなった地域活動」
  • 元町学区(北区)「『エコの日』の設定による学区内への環境啓発」
  • 出水学区(上京区)「使用済てんぷら油を用いた小学校での石けん作り」
  • 吉田学区(左京区)「学区内の各団体が協働した吉田山の再生を通じた環境活動」
  • 朱雀第六学区(中京区)「二条駅を中心とした地域主体の環境活動」
  • 粟田学区(東山区)「白川の河川美化による環境保全活動」
  • 梅逕学区(下京区)「地域ごみ減量推進会議を中心としたエコ活動」
  • 上鳥羽学区(南区)「ごみ減量啓発・実施を通じた環境活動」
  • 松陽学区(西京区)「モビリティ・マネジメント事業による公共交通の利用」
  • 大原野地域(洛西支所)「生ごみのリサイクルと農作物の地産地消」
  • 南浜学区(伏見区)「一斉清掃により収集した落ち葉の堆肥化」
  • 砂川学区(深草支所)「山間地域との姉妹交流による自然環境教育」
  • 小栗栖宮山学区(醍醐支所)「堆肥化による地産地消の取組」
エコ学区かいらんばん第7号

エコ学区かいらんばん第7号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第6号

○エコ学区の活動を御紹介します。
  • 衣笠学区(北区)「エコ×学校」~多世代でエコ活動~
  • 乾隆学区(上京区)「エコ×防犯」~拍子木で夜回り~
  • 別所学区(左京区)「エコ×防災」~災害に強い地域づくり~
  • 弥栄学区(東山区)「エコ×福祉」~高齢者の居場所と健康づくり~
  • 新林学区(西京区)「エコ×自然」~夏のキャンプで自然体験~

○その他,「DO YOU KYOTO?」について掲載しています。

エコ学区かいらんばん第6号

エコ学区かいらんばん第6号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第5号

○平成26年度の第12回京都環境賞にエコ学区部門が新設され,受賞学区を掲載しています。

  <エコ学区特別推進賞>

  • 待賢学区(上京区)

  <エコ学区推進賞>

  • 上賀茂学区(北区)
  • 大原学区(左京区)
  • 竹間学区(中京区)
  • 六原学区(東山区)
  • 郁文学区(下京区)
  • 南区全学区(南区自治連合会・南区)
  • 安井学区(右京区)
  • 桂学区(西京区)
  • 桂坂学区(洛西支所)
  • 板橋学区(伏見区)
  • 深草学区(深草支所)
  • 醍醐西学区(醍醐支所)
○平成26年度のエコ学区チャレンジプログラムを御紹介します。
  • 粟田学区(東山区)「学区で『省エネ』チャレンジ!」~少ない費用で,住まいを快適&省エネに~
  • 淳風学区(下京区)「学区で『エコ×防災』チャレンジ!」~ゲームを通して,楽しく学ぶ~
  • 豊園学区(下京区)「学区で『リメイク』チャレンジ!」~捨てるには,もったいない~
  • 待賢学区(上京区)「学区で『創エネ』チャレンジ!」~ミニ・ソーラー発電所をつくろう~
  • 南太秦学区(右京区)「学区で『エコなおでかけ』チャレンジ!」~財布に,人に,地球にやさしい~

 

エコ学区かいらんばん第5号

エコ学区かいらんばん第5号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第4号

○エコ学区の活動を御紹介します。
  • 朱雀第二学区(中京区)「学習会×うちエコ診断×自転車発電」
  • 桃山南学区(伏見区)「うちエコ診断×節電モニター」
  • 醍醐学区(伏見区)「環境紙芝居×児童館」
  • 西院第一学区(右京区)「小学校の土曜学習×学習会」
  • 上鳥羽学区(南区)「エコ石けん作り×学習会」

○その他,DO YOU KYOTO?クレジットについて掲載しています。

エコ学区かいらんばん第4号

エコ学区かいらんばん第4号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第3号

○エコ学区の活動を御紹介します。
  • 南太秦学区(右京区)「みんなでやるで!地域ぐるみでエコ活動」
  • 粟田学区(東山区)「学習会×くらしの匠」
  • 竹間学区(中京区)「学習会×リユース食器」
  • 桂学区(西京区)「エコバスツアー×学習会」
  • 崇仁学区(下京区)「児童館×学習会」

○その他,「雑がみ」の分別・リサイクルについて掲載しています。

エコ学区かいらんばん第3号

エコ学区かいらんばん第3号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第2号

○エコ学区の活動を御紹介します。 (モデル学区その2)

・九条学区(南区)「エコクイズと演劇」

・梅津学区(右京区)「食をとおしたCO2ダイエット」

・松尾学区(西京区)「『エコ』と『防災』で考えるライフスタイル」

・境谷学区(洛西支所)「ホットお助けプロジェクト」

・下鳥羽学区(伏見区)「下鳥羽エコ交通のすすめ!」

・藤城学区(深草支所)「エコと交通」

・春日野学区(醍醐支所)「親子エコライフチャレンジ」

 

エコ学区かいらんばん第2号

エコ学区かいらんばん第2号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

エコ学区かいらんばん第1号

○エコ学区の活動を御紹介します。 (モデル学区その1)

・紫竹学区(北区)「フリーフリーマーケット」

・春日学区(上京区)「春日エコタウン情報の発行」

・松ヶ崎学区(左京区)「地域でできる里山整備」

・朱雀第四学区(中京区)「グリーンカーテンから育む地域の絆」

・今熊野学区(東山区)「『いまえこ講座』の開講」

・山科全学区 「山科ECO新聞の発行」

・有隣学区(下京区)「生ごみダイエット実践体験」

○その他,エコ学区とは?モデル学区とは?などを掲載しています。

 

エコ学区かいらんばん第1号

エコ学区かいらんばん第1号

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

【「エコ学区かいらんばん」の内容に関するお問合せ先】
 エコ学区サポートセンター
 電話:075-641-3686

【このページに関するお問合せ先】
 環境政策局 地球温暖化対策室
 電話:075-222-4555
 ファックス:075-211-9286

フッターナビゲーション