「BEMS普及コンソーシアム京都」 平成28年度臨時総会について
ページ番号217617
2020年9月8日
「BEMS普及コンソーシアム京都」 平成28年度臨時総会について
京都市では,エネルギーの使用量を把握し,エネルギーを賢く使うことができるシステム「BEMS」を普及させ,民生・業務部門における省エネ・節電対策を支援するため,平成26年8月に「BEMS普及コンソーシアム京都」を設立しました。
本コンソーシアムは,事業者の視点に立ち,BEMSの導入と活用による効果的な省エネ対策の実現を目的として,大学の知見や国の補助制度などの情報共有を図り,研究会を開催し,事例紹介,研究,意見交換を行うとともに,需要家である民生・業務部門の事業所と支援サービスを行うBEMS事業者との交流・マッチングを行いBEMSの普及を図っております。
この度,平成28年度臨時総会を下記のとおり開催いたしました。
日時
平成29年3月24日(金曜日) 午後2時~午後4時15分
場所
キャンパスプラザ京都 2階ホール
臨時総会
次 第
1 BEMS導入早わかりガイドについて
2 「BEMS普及コンソーシアム京都」推進事業 総括報告
3 意見交換
4 講演1 見える化と省エネ
5 講演2 人とエネルギーの可能性
資料
- 次第(PDF形式, 38.55KB)
- 出席者名簿(PDF形式, 159.62KB)
- 配席図(PDF形式, 180.43KB)
- 資料1 BEMS導入早わかりガイド(PDF形式, 1.79MB)
- 資料2 「BEMS普及コンソーシアム京都」推進事業 総括報告(PDF形式, 2.10MB)
- 資料3 見える化と省エネ(PDF形式, 4.13MB)
- 資料4 人とエネルギーの可能性(PDF形式, 8.57MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
要旨
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286