南部環境共生センター「平成28年度廃棄物管理責任者事務説明会」開催結果
ページ番号197838
2021年12月16日
「平成28年度廃棄物管理責任者事務説明会」(平成28年4月8日)
南部環境共生センターでは,事業所におけるごみ減量施策を推進するため,事業用大規模建築物減量計画書等を提出いただいている廃棄物管理責任者をはじめ,ごみ減量に携わる担当者の方を対象に,「平成28年度廃棄物管理責任者事務説明会」を開催しました。
日時 平成28年4月8日(金曜日) 14時~16時20分
場所 京都テルサ(京都府民総合交流プラザ内)東館2階セミナー室
(南区東九条下殿田町70番地)
内容 ◎第一部
(1)事業系廃棄物の分類と処理の流れ
(2)事業所の取組講演(株式会社 松風)
◎第二部
(1)江戸時代のごみの流れ
(2)雑がみの分類と再資源化
(3)事業用大規模建築物減量計画書の記入方法
(4)雑がみ分別義務化と2R等の取組に関する事業者報告制度及び
ごみ減量・3R活動優良事業所認定制度について
◎個別相談
廃棄物管理責任者事務説明会内容
事業系廃棄物の分別と処理の流れ(PDF形式, 3.15MB)
事業所の取組講演(PDF形式, 6.72MB)
江戸時代のごみの流れ(PDF形式, 2.60MB)
雑がみの分別と再資源化(PDF形式, 2.02MB)
事業用大規模建築物減量計画書の記入方法(PDF形式, 2.86MB)
雑がみ分別義務化と2R等の取組に関する事業者報告制度(PDF形式, 476.29KB)
ごみ減量・3R活動優良事業所認定制度について(PDF形式, 1.01MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「平成28年度廃棄物管理責任者事務説明会」開催結果,アンケート結果
開催結果,アンケート結果
参考情報
- 京都こごみネット
条例に基づく市民,事業者の皆様に取り組んでいただく事項を分かりやすく発信し,ごみ減量と分別・リサイクルについて広く周知するため,京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト「京都こごみネット」も開設しています。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局環境企画部南部環境共生センター
電話:075-671-0511
ファックス:075-671-0322