京都市役所 Open Company ~公務員のホントのシゴト~
ページ番号330069
2024年7月19日
将来の選択肢に公務員を
京都市では、就職活動の早期化に伴い、大学1・2回生や高校生を対象に、本市の業務内容や仕事のやりがい、魅力をお伝えするため、「京都市役所 Open Company」を今年も開催します。実際に職員から直接説明を受けたり、グループワークなどを通じて、業務内容をより理解してもらえる対面でのプログラムを用意しています。京都市役所についてもっと深く知りたいという思いを持った方はもちろん、京都市に少しでも興味がある方の御参加をお待ちしています。
【昨年度に開催した様子】
【開催概要】
1 一般事務職(行政)
日時 令和6年8月30日(金曜)午後1時~午後5時半
内容 概要説明、業務内容紹介、ワークショップ、座談会、職場見学
場所 Question 4F「Community Steps」
〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2
※職場見学は市役所で実施
定員 50名(先着)
2 一般事務職(福祉)
日時 令和6年9月11日(水曜)午後2時~午後5時
内容 概要説明、業務内容紹介、職場見学、座談会
場所 COCO・てらす 4F 研修室
〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番地の20
定員 30名(先着)
3 一般技術職
日時 令和6年8月26日(月曜)午前10時~正午
内容 概要説明、業務内容紹介、座談会
※座談会には、現職の技術職員が参加します。
明確な職種が定まっていない方の参加も大歓迎です!!
場所 京都市役所分庁舎 4F第6会議室
〒604-0925
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
定員 40名(先着)
4 消防職
日時 令和6年8月16日(金曜)午後2時~午後5時
内容 概要説明、放水体験、施設・訓練・車両等見学、座談会
場所 京都市消防活動総合センター(消防学校)
〒601-8166
京都市南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内21-3
定員 50名(抽選)
5 免許・資格職(保健師、薬剤師、獣医師)
日時 令和6年9月11日(水曜)午後2時~午後3時半
内容 概要説明、業務内容紹介、座談会
場所 COCO・てらす 4F 研修室
〒604-8845
京都市中京区壬生東高田町1番地の20
定員 参加者上限なし
【コース】
日程 | 時間 | 対象職種 |
8月16日(金曜) | 14:00~17:00 | 消防職 |
8月26日(月曜) | 10:00~12:00 | 技術職 |
8月30日(金曜) | 13:00~17:30 | 行政職 |
9月11日(水曜) | 14:00~17:00 | 福祉職 |
9月11日(水曜) | 14:00~15:30 | 免許・資格職 |
※開催日が異なるものについては、複数のコースにお申込みいただけます。
【参加費】
無料
【申込方法】
申込フォームにて受付
上記コース一覧の職種名をクリックいただくと、申込フォームに移動します。
【申込期間】
令和6年7月19日(金曜)~8月16日(金曜)
※ただし消防職は8月4日(日曜)まで
【問合せ先】
案内チラシはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
報道発表資料
発表日
令和6年7月19日
担当課
人事委員会事務局(075-746-6412)
報道発表資料はこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市人事委員会事務局 試験担当
電話: 075-746-6412 ファックス: 075-746-6697