令和2年 職員の給与等に関する報告及び勧告
ページ番号276636
2020年10月23日
お知らせ
令和2年10月23日
人事委員会事務局 (電話213-2158)
令和2年 職員の給与等に関する報告及び勧告
本年の報告及び勧告のポイント
ボーナスについて引下げ
期末・勤勉手当(ボーナス)の引下げ(0.05月分)
支給月数4.50月→4.45月
※月例給については,別途,必要な報告及び勧告を実施
概要
民間給与との比較
企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の市内588事業所の中から無作為抽出した154事業所を対象に,昨年8月から本年7月までの直近1年間に支払われた特別給の支給実績や給与改定の状況等の実態を調査した(調査完了率85.7%)。
特別給(期末手当及び勤勉手当)
民間事業所の年間支給月数 | 4.47月分 |
本市職員の支給月数 | 4.50月分 |
本年の給与改定
1. 期末手当及び勤勉手当
・ 本市職員の期末手当及び勤勉手当の年間支給月数が,市内民間事業所で支払われた特別給の年間支給月数を上回っており,支給月数を0.05月分引き下げることが適当である。
・ 改定に当たっては,本年の人事院勧告及び市内民間事業所における特別給の支給状況を勘案し,期末手当の年間支給月数を引き下げることが適当である。
2. 月例給
・ 別途,必要な報告及び勧告を行う。
3. 改定の実施時期
・ この勧告を実施するための条例の公布の日から実施。
【参考】
1. 勧告どおり給与改定が実施された場合の平均年間給与
改定前 | 改定後 | 差 | 平均年齢 |
6,497千円 | 6,477千円 | △20千円 | 41.7歳 |
2. 近年の人事委員会勧告内容
年 | 月 例 給 | 期末・勤勉手当 | |||||
公 民 較 差 | 改定 | 支給月数 | 改定 | ||||
H22 | △110円 | ( | △0.03% | ) | ― | 3.95月 | △0.20月 |
H23 | △766円 | ( | △0.19% | ) | 住居手当引下げ | 3.95月 | ― |
H24 | △1,091円 | ( | △0.27% | ) | 給料表引下げ | 3.95月 | ― |
H25 | △16円 | ( | △0.004% | ) | ― | 3.95月 | ― |
H26 | 948円 | ( | 0.24% | ) | 給料表引上げ | 4.10月 | +0.15月 |
H27 | 1,195円 | ( | 0.30% | ) | 給料表引上げ | 4.20月 | +0.10月 |
H28 | 62円 | ( | 0.02% | ) | ― | 4.30月 | +0.10月 |
H29 | 36円 | ( | 0.01% | ) | ― | 4.40月 | +0.10月 |
H30 | 40円 | ( | 0.01% | ) | ― | 4.45月 | +0.05月 |
R1 | 392円 | ( | 0.10% | ) | 給料表引上げ | 4.50月 | +0.05月 |
R2 | ― | ( | ― | ) | ― | 4.45月 | △0.05月 |
(注)期末・勤勉手当の支給月数は,改定後の月数です。
年 | 増減額 | 増減率 |
H21 | △15.6万円 | △2.3% |
H22 | △8.2万円 | △1.2% |
H23 | △1.2万円 | △0.2% |
H24 | △ 1.7万円 | △0.3% |
H25 | - | - |
H26 | 7.6万円 | 1.2% |
H27 | 5.9万円 | 0.9% |
H28 | 4.0万円 | 0.6% |
H29 | 4.0万円 | 0.6% |
H30 | 2.0万円 | 0.3% |
R1 | 2.7万円 | 0.4% |
R2 | △2.0万円 | △0.3% |
令和2年 職員の給与等に関する報告及び勧告
本文(PDF形式, 200.79KB)
令和2年「職員の給与等に関する報告及び勧告」本文
参考資料(PDF形式, 288.95KB)
令和2年「職員の給与等に関する報告及び勧告」参考資料
概要(PDF形式, 118.58KB)
「令和2年職員の給与等に関する報告及び勧告」概要
委員長談話(PDF形式, 103.29KB)
「令和2年職員の給与等に関する報告及び勧告」委員長談話
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
人事委員会事務局
電 話:075-213-2158
ファックス:075-213-2159