管理栄養士と学ぶ適塩講習会の開催
ページ番号347331
2025年11月4日
京都市では、「京都市 健康長寿・口腔保健・食育推進プラン」に基づいて、食塩摂取量の適正化に向けた取組を行っています。
この度、京都市・京都透析食腎臓病食研究会との共催で、「カリウムをとっておいしく適塩」をテーマに、管理栄養士と学ぶ適塩講習会を開催します。
日時
令和8年2月7日土曜日 午前10時から12時30分まで(受付:午前9時30分)
場所
京都栄養医療専門学校(〒616-8376京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18-39)
内容
調理実習(ナトカリを意識したレシピ)、講話
ナトカリとは
「食塩(ナトリウム)」の「ナト」と「カリウム」の「カリ」を組み合わせた言葉です。
ナトリウム(食塩)を減らし、野菜や果物などに多く含まれるカリウムを積極的にとる食事が、高血圧予防につながります。
定員
32名(申込多数の場合、抽選)
参加費
800円(調理実習・資料代)
申込
運営
主催:京都市、京都透析食腎臓病食研究会
共催:学校法人 大和学園 京都栄養医療専門学校
後援:一般社団法人 全国栄養士養成施設協会
報道発表資料
発表日
令和7年11月4日火曜日
担当課
保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課(電話075-222-3424)
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3424
FAX:075-222-3416




