第38回全国健康福祉祭埼玉大会(ねんりんピック彩の国さいたま2026) 「美術展」作品募集
ページ番号347171
2025年11月14日
スポーツや文化、芸術活動などを通じて、高齢者自身の心身の健康や社会活動、生きがいの高揚・増進を図り、活力に満ちた長寿社会の形成に寄与するため、昭和63年から厚生労働省等の主催で「全国健康福祉祭(ねんりんピック)」が開催されています。
この度、令和8年に開催予定の第38回全国健康福祉祭埼玉大会(ねんりんピック彩の国さいたま2026)における「美術展」に、京都市代表として出品する作品を募集しますので、お知らせします。
応募規定
出品者資格
京都市内在住で昭和42年4月1日以前に生まれたアマチュアの方
※ただし、第37回全国健康福祉祭ぎふ大会の「美術展」に京都市代表作品として選出された方は、出品者資格がありません
出品作品
・日本画、洋画、彫刻、工芸、書及び写真の部について、個人で創作した未発表のもの
(複数人が共同で作った作品は応募不可)
・全部門を通じて1人1点に限る
※作品規格の詳細については、募集リーフレットに記載があります
テーマ
自由
出品料
無料(ただし作品の制作・搬入・引取りに要する費用は出品者負担)
応募方法
市役所案内所、区役所・支所等で令和7年12月1日(月曜日)以降に配布する募集リーフレットの応募用紙に必要事項を記入し、封書で応募してください。
【応募先】
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都4階
すこやかクラブ京都(一般社団法人京都市老人クラブ連合会)
全国健康福祉祭美術展作品募集係
電話:075-354-8744
FAX:075-342-1667
応募期間
令和7年12月1日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)※当日消印有効
審査及び結果発表
専門家の審査により、出品作品から部門毎に優秀作品を選考し、令和8年に開催予定の第38回全国健康福祉祭埼玉大会(ねんりんピック彩の国さいたま2026)の「美術展」に京都市代表作品として出品します。
審査結果については、後日出品者にお知らせするとともに、表彰式(令和7年3月13日(金曜日)を予定)を行います。
作品の搬入及び引取り
審査にあたっての作品の搬入日及び引取り日は以下のとおりです。
※応募締切後、部門毎の搬入・引取時間をお知らせします。
搬入日
令和8年3月9日(月曜日)午後
引取り日
令和8年3月13日(金曜日)表彰式終了後
場所
ひと・まち交流館京都1階 作品展示コーナー
報道発表資料
発表日
令和7年11月14日
担当課
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課(電話:075-222-3488)
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参考:第38回全国健康福祉祭埼玉大会公式ホームページ
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3488 FAX:075-222-3416




