スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

世界脳卒中デーにおけるライトアップの実施

ページ番号347070

2025年10月22日

世界脳卒中機構は10月29日を「世界脳卒中デー」と定め、脳卒中を制圧するため、脳卒中予防の重要性を全世界に呼び掛けています。

日本脳卒中協会と京都府、京都市では、「世界脳卒中デー」に合わせた啓発の一環として、各施設をシンボルカラーであるインディゴブルーにライトアップします。

点灯日時

令和7年10月29日(水曜日)午後6時から10時

点灯場所

京都市役所本庁舎の塔屋(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)

京都府庁旧本館南面(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)


(ライトアップ実施の様子)

(参考)世界脳卒中デーについて

2006年10月、南アフリカ共和国ケープタウンで開催された脳卒中国際会議で、国際脳卒中学会(山口武典理事長)と世界脳卒中連盟が統合し、世界唯一の組織、世界脳卒中機構(World Stroke Organization、 WSO)が結成されました。これを記念し、毎年10月29日を「世界脳卒中デー(World Stroke Day)」とすることが宣言されました。 

「日本脳卒中協会ホームページ」 http://www.jsa-web.org/citizen/95.html外部サイトへリンクします

報道発表資料

発表日

令和7年10月22日

担当課

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3419
FAX:075-222-3416

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3419

フッターナビゲーション