国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金システムに係る情報提供依頼(RFI)について
ページ番号345324
2025年9月16日
国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金システムに係る情報提供依頼(RFI)について
1 背景と目的
「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」により、対象業務について国が定める標準仕様に適合した情報システム(以下「標準準拠システム」という。)を利用することが自治体に義務付けられたことを受け、本市においても対象業務システムの標準準拠システムへの移行を計画しています。
本件は、標準準拠システムへの移行にあたって、システム関連コストの軽減を図るとともに、特定事業者に依存しないカスタマイズを不要としたシステムとする必要があることを踏まえ、標準仕様に準拠した国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金システム(以下「対象システム」という。)に関する要件の整理及び概算費用の把握を行うことを目的として、情報提供依頼を行うものです。
2 情報提供依頼内容
以下の『国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金システムに係る情報提供依頼(RFI)実施要領』の内容をご確認の上、情報提供にご協力いただける事業者様は、以下の「A01_情報提供回答意向書兼誓約書」をご記入の上、下記送付先にメールにて御提出ください。
提出が確認できた事業者様に対して、対象システム移行計画に関する詳細資料をメールにて配布します。
国民健康保険システムに係る情報提供依頼(RFI)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【送付先】
京都市保健福祉局福祉のまちづくり推進室保険年金担当 宛
メールアドレス:[email protected]
表題:【国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金システム】情報提供依頼回答意向書送付(貴社名)
3 実施スケジュール
(1)回答意向の有無 令和7年9月24日(水曜日)午後5時まで
(2)質問事項の受付 令和7年10月8日(水曜日)午後5時まで
(3)質問事項の回答 令和7年10月15日(水曜日)午後5時までに随時回答
(4)情報提供依頼回答書の提出 令和7年10月31日(金曜日)午後5時まで
4 その他
ア 本件の情報提供に必要となる費用は、情報提供者の御負担でお願いします。また、ご提供いただいた資料は原
則として返却しません。
イ 本件はシステム要件、価格等の情報を得るために実施しており、実際の調達参加の評価等に影響を与えること
はありません。また、本実施要領等に記載の要件を完全に満たせない場合であっても、回答を御提出いただい
て差し支えありません。
ウ ご提供いただいた資料は、本市の施策実施に係る検討情報としてのみ利用します。情報提供者の許可なく、本
市職員(本市がコンサルティング事業者に対し、秘密保持契約のもと、調達支援等の業務委託を行う場合には
、当該事業者を含む。)以外への提供又は公開は行いません。
エ ご提供いただいた資料に関して、後日改めて説明をお願いする場合があります。
オ 本依頼に関する質問及び回答については、任意のパスワードを設定のうえ提出してください。
4 連絡先
京都市保健福祉局福祉のまちづくり推進室保険年金担当 海老澤、辻、小谷
電話 : 075-222-3500
FAX : 075-213-5857
E-mail: (TO) [email protected]
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局福祉のまちづくり推進室保険年金担当
電話:075-222-3500
ファックス:075-213-5857