「夏休み体験教室~発見!科学で不思議を解き明かそう!!」の参加者募集
ページ番号341550
2025年7月1日
京都市と京都府では府市連携事業の一環として、小中学生を対象に感染症予防や食品の安全、環境問題などに対する意識を高めるための「夏休み体験教室」を京都市衛生環境研究所と京都府保健環境研究所の共同で開催します。
体験教室は、中学生対象の『食品コース』と小学4~6年生対象の『衛生コース』の2講座で、簡単な実験を通して科学の不思議や面白さを学んでいただける内容となっています。
夏休みの自由研究にも役立てていただけると思いますので、皆様のご応募をお待ちしています。
なお、参加ご希望多数の場合は抽選とさせていただきますので、ご了承ください。

教室の概要
2つのコースのうち、希望するコースを選んでお申込みください。
【食品コース】「食品の科学を体験しよう!」
実施内容:人工イクラ作りなど着色料を使った実験を通して、食品の科学を楽しく学ぶ。
対象:中学生
開催日時:令和7年8月5日(火曜日) 午後1時30分から午後4時まで
募集人数:20名
講師:京都市衛生環境研究所職員
【衛生コース】「手洗いマスターになろう~石けんの不思議~」
実施内容:汚れの見える化実験で、手洗いテクニックを学び、オリジナル石けん作りも体験しよう。
対象:小学4~6年生
開催日時:令和7年8月6日(水曜日) 午後1時30分から午後4時まで
募集人数:20名
講師:京都府保健環境研究所職員
開催場所
京都市衛生環境研究所・京都府保健環境研究所(合築施設)
〒612-8369 京都市伏見区村上町395
(※)受付場所:1階エントランスホール
アクセス
- 【近鉄】桃山御陵前駅下車西へ徒歩約10分
- 【京阪電車】伏見桃山駅下車西へ徒歩約10分、中書島駅下車北へ徒歩約10分
(※)会場内の駐車スペースには限りがございます。できる限り公共交通機関をご利用ください。
参加費
無料
申込み
(1)期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年7月22日(火曜日)
(2)申込み方法
下記URLにアクセスもしくはQRコードを読み取っていただき、応募フォームからお申込みください。

(3)結果通知
お申込みいただいた結果については、受付期間終了後に郵送でお知らせします。
問い合わせ先
京都市衛生環境研究所管理課
TEL:075-606-2676(代表)
FAX:075-606-2671
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室衛生環境研究所
電話:075-606-2676
ファックス:075-606-2671