スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

世界禁煙デー・禁煙週間におけるライトアップ等の実施について

ページ番号340648

2025年5月12日

京都市では、「健康長寿・口腔保健・食育推進プラン」に基づき、受動喫煙の防止や、未成年者及び妊産婦の喫煙防止、禁煙支援等に取り組んでいます。

この度、世界保健機関(WHO)が定める5月31日の「世界禁煙デー」と、国が定める5月31日 から6月6日の「禁煙週間」に合わせ、受動喫煙防止等に関する普及啓発を実施します。

NPO法人との協同による「2025年世界ノータバコデーin京都」の開催

ライトアップ

日時

令和7年5月30日(金曜日)から6月5日(木曜日) 午後6時から午後10時頃まで

ただし、ニデック京都タワーは5月31日(土曜日) 日没から午前0時のみ

場所

京都府庁、京都市役所、京都府医師会館、ニデック京都タワー

ライトアップされた建物

禁煙・受動喫煙防止を願うイエローグリーンの色で彩ります

オンラインイベント

日時

5月19日(月曜日)から6月15日(日曜日)まで

内容

NPO法人京都禁煙推進研究会ホームページ上外部サイトへリンクしますで、受動喫煙防止等に関するクイズを解くことにより、若者をはじめ、府民・市民の皆様に広くたばこ問題への理解を深めていただきます。

主催

NPO法人京都禁煙推進研究会(タバコフリー京都)

共催

京都府、京都市

その他

  • 各区役所、支所保健福祉センターにおいて、世界禁煙デーのポスター掲示による啓発
  • コトチカビジョン京都、コトチカビジョン四条でデジタルサイネージを活用した啓発

報道発表資料

発表日

令和7年5月12日

担当課

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課(電話:075-222-3419) 

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3419
ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション