第3回認知症カフェ運営者交流会の開催について
ページ番号337896
2025年3月3日
第3回認知症カフェ運営者交流会を開催します!
京都市では、認知症カフェの運営に携わっている方、運営に関心のある方を対象に、認知症カフェ運営についての情報共有・意見交換や運営者同士の交流促進を目的とした交流会を開催しますので、お知らせいたします。
第3回は、ボランティアや認知症のご本人が役割を持って活動されているカフェをお招きし、お話いただきます。参加者同士での意見・情報交換も行います。ぜひご参加ください!
日時
令和7年3月 27 日(木曜日) 午後1時30分~午後3時30分
場所
QUESTION 4階 Room1+2
(〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
【アクセス】
・京都市営地下鉄 「京都市役所前駅」1番出入口より徒歩約1分
- ・京阪電⾞ 「三条駅」 12番出口より徒歩約5分

会場地図
対象者
京都市内で認知症カフェに携わっている方・今後携わる予定のある方
認知症カフェに関心のある方
募集人数
先着25名(要事前申込)
実施内容
○市内認知症カフェからの報告
・京都厚生園山田の家 オレンジカフェだいだいの木(西京区)
・おれんじCAFE 中京教業 (中京区)
・島原カフェ (下京区)
○参加者同士での意見・情報交換
申込方法
令和7年3月25日(火曜日)までに、電話又は申込フォームでお申し込みください。
<申込み・問い合わせ先>
・WEBフォームからお申込みいただけます。→申込フォーム
・保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
TEL: 075-746-7734 FAX: 075-222-3416
メールアドレス:[email protected]
第3回京都市認知症カフェ運営者交流会について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-746-7734 FAX:075-222-3416