令和7年度「自死遺族・自殺予防こころの相談電話~きょう こころ ほっとでんわ~」業務に関するプロポーザル参加事業者募集
ページ番号336916
2025年2月7日
令和7年度「自死遺族・自殺予防こころの相談電話~きょう こころ ほっとでんわ~」業務に関する公募型プロポーザル参加者募集について
減少傾向にあった全国の自殺者数が、令和2年からは増加に転じ、京都市においても、同様の傾向がみられています。新型コロナウイルス感染症による経済活動や社会生活への影響は大きく、感染症への不安、失職・収入減少の拡大や、外出制限下での精神的ストレス、DVや虐待、依存症の増加などといった自殺リスクの高まりの中、コロナ禍での自殺対策として、令和2年8月から24時間に拡充して「自死遺族・自殺予防こころの相談電話~きょう こころ ほっとでんわ~」を実施してきました。
新型コロナウイルス感染症が令和5年5月に5類感染症に移行し、令和6年の京都市の自殺者数が減少してきていることに伴い、令和7年度については、相談時間を変更し自殺防止に関する相談体制を確保します。
本事業の効果的・効率的な実施には、民間企業の自由度の高い組織体制やノウハウなどが活用されることが望ましく、下記のとおりプロポーザル方式による受託候補者の選定手続を実施します。
1 委託業務内容
仕様書のとおり
2 スケジュール
詳細は募集要項をご確認ください。
●参加表明書等の申請期間
令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで
●質問受付期間
令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで
●企画提案書等の提出期限
令和7年2月25日(火曜日)正午まで
●プレゼンテーション
令和7年2月27日(木曜日)午前中
3 募集要項等
関連資料
募集要項(PDF形式, 219.25KB)
仕様書(PDF形式, 300.44KB)
評価基準(PDF形式, 118.05KB)
(様式1)参加表明書(DOC形式, 92.50KB)
(様式2)実績申告書(DOC形式, 33.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室こころの健康増進センター
電話:075-314-0355
ファックス:075-314-0504