スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度「京都市自殺総合対策業務」に関するプロポーザル参加事業者募集

ページ番号336914

2025年2月7日

令和7年度「京都市自殺総合対策業務」に関する公募型プロポーザル参加者募集について

 京都市では令和5年3月に「第3次 きょう いのち ほっとプラン」(京都市自殺総合対策推進計画)を策定し、市民の誰もが自殺に追い込まれることのない社会の実現を基本理念として掲げ、取組を進めております。

 令和7年度の自殺対策事業は、くらしとこころの総合相談会の開催に関すること、SNSを活用した情報発信、メンタルヘルスの重要さや自殺の予防について市民に普及啓発すること、及び、 若者や未遂者支援に関わる方へのゲートキーパー研修を実施すること、としています。これらは趣旨や方法の異なる事業ですが、統合して企画・実施することで、一貫したデザインやキャッチフレーズによる周知効果が高まること、経費やマンパワーについて効率的に展開できることをねらいとしています。 

  本事業の効果的・効率的な実施には、民間企業の自由度の高い組織体制やノウハウなどが活用されることが望ましく、下記のとおりプロポーザル方式による受託候補者の選定手続を実施します。

  

1 委託業務内容

仕様書のとおり

2 スケジュール

詳細は募集要項をご確認ください。

●参加申請書等の申請期間

 令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで

●質問受付期間

 令和7年2月7日(金曜日)~令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで

●企画提案書等の提出期限

 令和7年2月25日(火曜日)正午まで

●プレゼンテーション

 令和7年2月27日(木曜日)午前中

3 募集要項等

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室こころの健康増進センター

電話:075-314-0355

ファックス:075-314-0504

フッターナビゲーション