「令和7年度柔道整復施術及び鍼灸・あん摩マッサージ療養費支給申請書内容点検等の業務委託」プロポーザル参加者募集
ページ番号336800
2025年4月1日
プロポーザルの参加者募集
京都市では、柔道整復施術及び鍼灸・あん摩マッサージの療養費支給申請書の内容点検等に係る業務を民間事業者に委託しているところですが、令和7年度においても民間事業者に委託する予定です。
つきましては、以下のとおりプロポーザル方式による受託候補者の選定手続きを実施しますので、参加者を募集します。
委託する業務
柔道整復施術及び鍼灸・あん摩マッサージ療養費支給申請書内容点検等
<柔道整復>
1 収受・搬送
2 申請書の画像化及びデータ化
3 申請書の画像及びデータの閲覧等
4 提供物の返却
5 申請書の内容点検
6 患者照会の実施
7 点検効果等の分析・報告
<鍼灸・あん摩マッサージ>
1 収受・搬送
2 申請書の確認・仕分け
3 帳票及び申請書データの作成
4 申請書の画像及びデータの閲覧等
5 申請書の内容点検
6 振込金額の算定処理
7 患者照会の実施
8 点検効果等の分析・報告
9 申請書の返戻
10 帳票等の納品
11 通知書等の発送
12 申請書の返却
委託期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
委託金額の上限
6,514,700円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
※ 本事業に係る予算が不成立等の場合には、契約できない場合や事業内容を変更する場合があります。
なお、上記の委託金額には以下の費用を含みません(これらの費用については、別途実費を支払う。)。
・患者照会に係る郵送費
・療養費支給申請書の返戻に係る郵送費
参加資格
次の(1)又は(2)のいずれかに該当する者とします。 ただし、(2)に該当する者が事業受託者に決定した場合は、契約締結時に京都市暴力団排除条例施行規則第7条の規定に基づく誓約書を提出していただきます。
(1)京都市競争入札参加有資格者名簿に登録されており、参加申請時において競争入札参加停止期間中でない者
(2)前号に該当しない者については、次に掲げる資格及び本業務と同様の業務を受託した実績を有する者
ア 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと
イ 引き続き1年以上、当該営業を営んでいること
ウ 法人税又は所得税及び消費税の未納がないこと
エ 本市の市民税、固定資産税の未納がないこと
オ 本市の水道料金及び下水道使用料の未納がないこと
カ 京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等又は同条第5号に規定する暴力団密接関係者でないこと
募集期間
1.参加申請書の提出期限
令和7年2月5日(水曜日)午後5時まで
2.企画提案書の提出期限
令和7年2月21日(金曜日)午後5時まで
※ いずれも持参又は郵送により提出してください(なお、持参の場合は土日祝を除く。郵送の場合は、上記提出期限必着。)。
スケジュール
令和6年2月5日 | 参加申請書 提出締切 |
令和6年2月6日~10日 | 質問の受付期間 |
令和6年2月14日 | 質問の回答 |
令和6年2月21日 | 企画提案書 提出締切 |
令和6年2月27日 | プレゼンテーション |
令和6年3月上旬 | 受託者決定 |
選定結果の公表
選定結果については、選定後、提案者全員に、書面により通知するとともに、本市ホームページにて、選定結果とプロポーザル参加者及び評価点を掲載します。
実施要領等資料
プロポーザル募集要項(PDF形式, 190.56KB)
(別紙1)参加申請書(DOC形式, 32.50KB)
(別紙2)業務実績一覧(DOC形式, 32.00KB)
業務委託仕様書(PDF形式, 637.10KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局福祉のまちづくり推進室
〒604-8091 京都市中京区寺町通御池下る下本能寺前町500-1 中信御池ビル4階
電話:075-213-5861 ファックス:075-213-5857