令和6年度「アルコールと健康を考えるセミナー」の開催について
ページ番号332389
2024年9月18日
京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、アルコールに関する正しい知識の普及に取り組んでおり、平成19年度から毎年、京都府・京都市・NPO法人京都府断酒連合会の三者共催により、様々なテーマを設定し、セミナーを実施しております。
この度、若者や若者に関わる方を含めてより多くの方に、アルコールと健康について考え、自分自身や大切な方の健康を守っていただけるよう、講演や団体紹介、体験発表、シンポジウムを行うセミナーを開催しますので、下記のとおりお知らせします。
皆様、是非御参加ください。
1.日時
令和6年11月2日 土曜日 午後2時~午後5時15分(開場開始 午後1時30分)
2.会場
キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路939
※手話通訳が利用できます。
手話通訳の利用は事前申込み制です。(申込期限は、「6. 定員など」を御確認ください)。
3.テーマ
「知ることからはじめよう~お酒とのつきあいかた~」
4.内容
⑴ 講演 「行政のアルコール健康障害への取り組み
~国の飲酒ガイドラインと京都府依存症対策推進計画の紹介~」
講師:京都府精神保健福祉センター所長 中村 佳永子
⑵ 体験発表
⑶ シンポジウム
テーマ1「依存症を予防するには?」
ファシリテーター 野村 裕美 氏(同志社大学 社会学部社会福祉学科 教授)
シンポジスト キリンビール株式会社・京都府内大学生
テーマ2「本人・家族にとっての回復とはどういうものか?」
ファシリテーター 松田 美枝 氏(京都文教大学 臨床心理学部臨床心理学科 准教授)
シンポジスト 京都府断酒連合会・家族会みやび・京都MAC・AA
5.対象
京都市内・府内に在住・在勤・在学の方
6.定員など
定員 130名(先着順)
参加費 無料
参加方法 直接会場へ御来場ください(先着順、申し込み不要)
◎手話通訳が必要な方は、10月15日 火曜日 までにお申し込みください。
※手話通訳申し込み先 京都市こころの健康増進センター 相談援助課
京都府精神保健福祉総合センター 相談指導課
7.主催
京都市・京都府・NPO法人京都府断酒連合会
8.問合せ先
こころの健康増進センター 相談援助課(月~金曜(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時)
TEL:075-314-0355/FAX:075-314-0504
※ 注意事項
来場の際は、マスク着用については各自の判断でお願いします。体調不良の際は参加を御遠慮ください。
報道発表資料
発表日
令和6年9月18日
担当課
保健福祉局こころの健康増進センター 相談援助課 TEL 314-0355
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室こころの健康増進センター
電話:075-314-0355
ファックス:075-314-0504