スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

後期高齢者医療制度コールセンターの設置について

ページ番号329490

2025年7月1日

後期高齢者医療制度コールセンターについて

 後期高齢者医療制度におけるマイナンバーカードと保険証一体化(従来型の健康保険証の廃止等)や後期高齢者医療制度の制度改正に関する問合せ先として、コールセンターを設置しています。
 ご不明な点やご意見、ご要望等ありましたら、お問い合わせください。


1.国(厚生労働省)コールセンター

【対応内容】

・全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)及び全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和5年法律第31号)等に伴う制度改正の趣旨や改正内容等(保険料最高限度額の改定・2割負担の激変緩和措置終了等)

<設置期間>

 令和7年7月1日から令和8年3月31日まで(日、祝日、年末年始は除く。)

 (受付時間:午前9時から午後6時まで)

<電話番号>

 0120-117-571


2.京都府後期高齢者医療広域連合専用コールセンター

【対応内容】

・マイナンバーカードと保険証一体化(従来型の健康保険証の廃止等)

・資格に関する簡易なお問い合わせ

・その他簡易なご意見、ご要望等


<設置期間>

 令和7年7月1日から令和7年8月29日まで(土、日、祝日は除く。)

 (受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで)

<電話番号>

 050-3821-7146


3.マイナンバーに関するコールセンター

【対応内容】

・マイナ保険証や資格確認書に関するお問い合わせ

 (受付時間:〈平日〉午前9時30分から午後8時まで〈土日祝日〉午前9時30分から午後5時30分まで)

 ※年末年始は除く。

<電話番号>

 0120-95-0178

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 福祉のまちづくり推進室 保険年金担当
電話:075-222-3511
ファックス:075-213-5857

フッターナビゲーション