自立支援に繋げる福祉用具の選定と適切な支援の方法に関する研修の開催について
ページ番号317425
2023年9月20日
自立支援に繋げる福祉用具の選定と適切な支援の方法に関する研修の開催について
京都市地域リハビリテーション推進センターにおいて、次のとおり、研修「自立支援に繋げる福祉用具の選定と適切な支援の方法」を開催します。介護保険だけでなく、障害者施策の補装具等との関係等も紹介します。現在、参加申込を受け付けていますので、居宅介護支援事業所の介護支援専門員や地域包括支援センター職員等におかれましては、利用者の身体状況に合わせて福祉用具を効果的に活用していくために、積極的に参加いただきますようにお願いします。
〇テーマ
自立支援に繋げる福祉用具の選定と適切な支援の方法
〇講師
谷口 昌宏 氏
住まいと介護研究所 所長 理学療法士・主任介護支援専門員
〇日時
10月27日 金曜日 13時30分~15時30分
〇会場等
京都市地域リハビリテーション推進センター1階研修室
※ オンラインでも参加可能
〇内容
福祉用具選定のポイントや、用具を使った適切な支援の方法についてお話していただくとともに、選定した福祉用具を再選定する「旬」を見極めるポイントなどについても、経験豊富な講師にデモンストレーションを交えながらお話していただきます。
また、よく使用される福祉用具(手すり、スロープ、歩行器、歩行補助つえ、特殊寝台、車椅子など)だけでなく、知っておくとお得なものや、その使用方法についても紹介していただきます。
〇申込み
次のホームページからお申込みください。
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=6782
【京都市情報館】京都市地域リハビリテーション推進研修(実習・講座)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000312190.html
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801