【広報資料】令和5年度「アルコールと健康を考えるセミナー」の開催について
ページ番号316513
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月30日
広報資料(令和5年8月30日)
保健福祉局こころの健康増進センター 相談援助課 TEL 314-0355
令和5年度「アルコールと健康を考えるセミナー」の開催について
京都市では、持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である、「誰一人取り残さない社会の実現」に向け、アルコールに関する正しい知識の普及に取り組んでおり、平成19年度から毎年、京都市・京都府・NPO法人京都府断酒連合会の三者共催により、様々なテーマを設定し、セミナーを実施しております。
この度、若者や若者に関わる方を含めてより多くの方に、アルコールと健康について考え、自分自身や大切な方の健康を守っていただけるよう、講演や団体紹介、体験発表、シンポジウムを行うセミナーを開催しますので、下記のとおりお知らせします。
市民のみなさまぜひ御参加ください。
1.日時
令和5年10月7日 土曜日 午後1時30分~午後4時30分(開場開始 午後1時)
2.会場
京都市男女共同参画センター ウィングス京都 2階 イベントホール
〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地
※手話通訳と親子室が利用できます。
手話通訳と親子室の利用は事前申込み制です。(申込期限は、「6. 定員など」を御確認ください)。
3.テーマ
「依存症 知れば知るほど じぶんごと~いま、若者とともに考える~」
4.内容
⑴ 講演 「お酒との付き合い方、別れ方」
講師:たて内科クリニック 館 雅之氏
⑵ アルコール依存症関係機関の紹介
⑶ 体験発表
⑷ シンポジウム アルコールとの付き合い方や依存症について、若者の立場からの意見を聞きながら、
広い世代において意見交換
5.対象
京都市内・府内に在住・在勤・在学の方
6.定員など
定員 200名(先着順)
参加費 無料
参加方法 直接会場へ御来場ください(先着順、申し込み不要)
◎親子室を御利用の方は、9月25日 月曜日 までにお申し込みください。
◎手話通訳が必要な方は、9月25日 月曜日 までにお申し込みください。
※親子室・手話通訳申し込み先 こころの健康増進センター 相談援助課
7.主催
京都市・京都府・NPO法人京都府断酒連合会
8.問合せ先
こころの健康増進センター 相談援助課(月~金曜(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時)
TEL:075-314-0355/FAX:075-314-0504
※ 注意事項
来場の際は、マスク着用・手指消毒に御協力いただき、体調不良の際は参加を御遠慮ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室こころの健康増進センター
電話:075-314-0355
ファックス:075-314-0504