スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度 電動車椅子の講習会の開催について ~電動車椅子を安全に利用していただくために~

ページ番号314075

2023年7月13日

広報資料

令和5年7月13日

保健福祉局(地域リハビリテーション推進センター相談課 電話:823-1666)

この度、京都市地域リハビリテーション推進センターでは、電動車椅子の安全な利用に向けた講習会を開催します。

1 日時 

第1回  令和5年9月12日 火曜日 午後1時30分~午後4時

第2回  令和5年11月7日 火曜日 午後1時30分~午後4時

2 場所 

京都市地域リハビリテーション推進センター3階 体育館  (京都市中京区壬生仙念町30 番地)

3 内容 

講習1:「交通ルールについて」  京都府警察中京警察署 交通課署員

講習2:「電動車椅子の種類と基本操作について」  京都市地域リハビリテーション推進センター職員

実 技 :「実際に乗ってみましょう」

4 対象 

これから電動車椅子を利用したいと考えている方や既に利用されている方、ケアマネジャーなど電動車椅子を勧める立場にある方等

5 定員

各回 15名

(参加者が定員を超える場合は、京都市民や京都市内の事業所に勤務されている方が優先になります。)

6 参加費

無料

7 申込方法

(1)申込期間

第1回 令和5年8月10日 木曜日 ~ 9月11日 月曜日

第2回 令和5年10月6日 金曜日 ~ 11月6日 月曜日

(2)申込方法

上記の申込期間内に、京都市地域リハビリテーション推進センター相談課へ電話又はFAXでお申し込みください。

【電話】075-823-1666  【FAX】075-842-1541

※ 土・日・祝日を除く午前9時~午後5時(午後0時~午後1時を除く)

8 主催 

京都市

9 協力 

京都府警察中京警察署、電動車いす安全普及協会


(参考)

 電動車椅子は、体の動きに障害のある方や歩行に不安を感じる高齢者の移動手段として普及している反面、路上の傾斜・段差による横転事故や操作ミス等による他の歩行者等とのトラブルも発生しています。講習会では、様々な種類の電動車椅子の特徴などを紹介、適切な選定を促すとともに、実際に模擬コースを走行し、安全な操作方法について学習していただきます。

令和5年度 「電動車椅子の講習会」

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局地域リハビリテーション推進センター相談課
電話:075-823-1666
ファックス:075-842-1541
メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション