ケアプランデータ連携システムについて
ページ番号312893
2025年4月25日
ケアプランデータ連携システムについて
ケアプランデータ連携システムについて
令和5年4月20日から、ケアプランデータ連携システムが本稼働しています。ケアマネジャー等の業務負担を軽減する効果が期待されますので、活用を検討いただきますようにお願いします。
- 【国保中央会】ケアプランデータ連携システム
利用に必要な手続等については、国保中央会のホームページを御参照ください。
「ケアプランデータ連携システム」利用事業所のWAMNET 掲載開始について
本システムを利用している事業所の「WAMNET」への掲載が、令和5年7月31日より開始されましたのでお知らせします。
「ケアプランデータ連携システム」利用事業所の「WAMNET」掲載先URL
https://www.wam.go.jp/wamappl/kpdrsys.nsf/top
詳しくは、下記の国通知文をご確認ください。
ケアプランデータ連携システム「かんたんシミュレーションシステム」の公開について
ケアプランデータ連携システム導入後の費用対効果をかんたんに診断できる「かんたんシミュレーションツール」が作成され、ケアプランデータ連携システムヘルプデスクサポートサイトに公開されました。
詳しくは、下記の国通知文をご確認ください。
直近の重要なトピックス(令和6年9月18日)
ケアプランデータ連携システムに関連する直近の重要なトピックスについて、以下の添付資料のとおり、国からお知らせがありましたので、ぜひご確認ください。
ケアプランデータ連携システムのシステムメンテナンスに係る重要なお知らせ(厚生労働省:令和6年12月19日付通知)
介護保険最新情報vol.1338
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンについて
介護保険最新情報vol.1361
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンオンライン説明会 実施レポートの公開について
介護保険最新情報vol.1374
介護保険最新情報vol.1374(PDF形式, 2.44MB)
介護保険最新情報vol.1374
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801