スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

伸ばそう健康寿命~プラスせんぽにチャレンジ!!~

ページ番号307270

2024年10月9日

健康づくりの新たなプロジェクト始動!「+1,000 (プラスせんぽ)」

 京都市及び「健康長寿のまち・京都市民会議」(以下「市民会議」という。)では、市民の活力ある「人生100年時代」の実現に向け、市域での健康寿命の延伸に向けた健康づくり活動の奨励、普及、推進を図り、継続的な活動につなげていくことを目的としており、この度、市民会議において、「歩行」をテーマに市民ぐるみ運動を実施することを決定いたしました。

               「プラス1,000歩」を合言葉に、市民ぐるみで取り組みましょう!


【第2弾】京都ゆかりのランナー、早狩実紀さんにインタビューを行いました!

 市民ぐるみで「歩行」に取り組むに当たり、長距離ランナーで、陸上競技 3000m障害走の日本記録保持者でいらっしゃる早狩実紀さんにインタビューを行いました!

 今回は第2弾として、少し体力に自信のある方向けのウォーキングコース等を御紹介していただきます!



醍醐寺~上醍醐は約1時間のハイキングコース。
脚力に自信のある方は是非!!
(※拝観料や入山料は別途御確認ください。)


鴨川沿いもおすすめです!
四季折々の風景を楽しみながら、歩いてみましょう!

目指せ!プラスせんぽ!~便利なアプリを御紹介~

皆さんは自身の1日の歩数をどのように確認されていますか?

便利なアプリを御紹介しますので、是非御使用ください!











アプリは随時更新予定です。

ウォーキングイベントを御紹介!!

京都市が実施しているウォーキングイベントや事業を御紹介します。

  • 琵琶湖疏水「そすいさんぽ」外部サイトへリンクします                                       疏水沿線における日本遺産を構成する名所・史跡情報を掲載
  • 令和6年度版「インターバル速歩手帳」を配布します!(北区役所)                     北区役所では、一人でも楽しみながらインターバル速歩®ができるツールとして、令和6年度版のインターバル速歩手帳を無料でお配りします。
  • 2024みんなきらきら健康フェスティバルの開催(伏見区役所)                     【10月22日(火曜日)】                                       市民の皆様が、いつまでも笑顔でいきいきと健やかに暮らせるよう、深草支所管内の地域包括支援センター主催で「みんなきらきら健康フェスティバル」を開催します。 
  • 「クイズdeたのしく 健康ウォーキング」を開催します!(山科区役所)                【10月29日(火曜日)~10月31日(木曜日)】                                             山科区役所では、山科区の自然と歴史に触れながら、参加者各自で決められたコースを楽しくウォーキングする「クイズdeたのしく 健康ウォーキング」を開催します。     
  • 令和6年度東山医師会健康まつり ~ウォーキング準備のための簡単健康体操~ の参加者募集(東山区役所)                                      【10月31日(木曜日)】                                             東山区役所では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、健康づくりに取り組める環境整備を進め、区民の皆様の健康寿命の延伸を目指しています。この度、東山医師会との協働の下、東山医師会健康まつりを開催します。     
  • 「第11回西京健康づくりウォーキング」の開催について(西京区役所)                                                            【11月6日(水曜日)】                                        西京区では、運動習慣のきっかけをつくり、身体活動量を増やして生活習慣病の予防を図ることで、区民の皆様の健康寿命を延ばすことを目指しています。この度、「第11回西京健康づくりウォーキング」を開催します。
  • 東山散策(史跡探訪と健康ウォーキング)の参加者募集(東山区役所)                 【11月16日(土曜日)】                                       東山区役所では、中長期的なまちづくりの指針である「東山・まち・みらい計画2025」の下、健康づくりに取り組める環境整備を進め、区民の皆様の健康寿命の延伸を目指しています。この度、昨年度に引き続き(一社)京都中小企業家同友会東山支部との協働で、東山散策を開催します。
  • 第31回左京区民ふれあいウォーキングの開催について(左京区役所)                  【11月23日(土曜日・祝日)】                                    左京区民ふれあい事業実行委員会では、区民の健康づくりを図り、交流を深めるために毎年ウォーキングイベントを開催しています。今年度は、ふれあい事業を一緒に企画運営する学生・若い世代のチーム「ワッショイ!さきょフレ」のメンバーとともに、謎解き宝さがしを実施します!
  • 令和6年度上京区民ふれあい史蹟ウォーキングの開催(上京区役所)                   【11月23日(土曜日・祝日)】                                    上京区では区民の皆様の健康づくりを推進するため、上京区民ふれあい史蹟ウォーキングを毎年開催しています。
  • 京都御所・御苑歴史散策ガイドツアー10周年記念ガイドツアー(NPO法人京都観光文化を考える会・都草外部サイトへリンクします)                                                                                                                     【12月1日(日曜日)】                                           毎週日曜日に、無料、事前申込不要で、京都御苑を案内する散策ツアーを開始致しました。今年この活動が10周年を迎えたことを記念し、京都御所・御苑の魅力を広く発信する特別ツアーを開催いたします。  
  • まち歩きツアー「ぶらり歩こう 応仁の乱 東陣」の開催(上京区役所)                【12月14日(土曜日)】                                       応仁の乱東陣プロジェクト実行委員会では、この度、「真如堂縁起絵巻」説明板の設置を記念して、応仁の乱ゆかりの地を巡る「まち歩きツアー」を開催します。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話:075-222-3419
FAX:075-222-3416

フッターナビゲーション