「京都市障害者福祉システム標準化に向けてのBPR支援業務委託」公募型プロポーザル参加者募集
ページ番号304397
2022年10月3日
プロポーザルの参加者募集
障害者福祉システムに関して、国の作成した標準仕様書に準拠し開発されたパッケージシステム導入義務化対応及び導入に伴う業務運用手順等の見直しを目的とする作業支援を事業者に委託する予定としています。
つきましては、プロポーザル方式による受託候補者の選定手続を実施しますので、参加者を募集します。
委託業務の概要
業務名称
京都市障害者福祉システム標準化に向けてのBPR支援業務
契約期間
契約締結日から令和5年3月31日(金曜日)まで
契約の上限額
29,900,000円(消費税を含む)
参加資格
次の(1)又は(2)のいずれかに該当する者。 ただし、(2)に該当する者が事業受託者に決定した場合は、契約締結時に京都市暴力団排除条例施行規則第7条の規定に基づく誓約書を提出するものとします。
(1)京都市競争入札参加有資格者名簿に登録されており、参加申請時において競争入札参加停止期間中でない者
(2)前号に該当しない者については、次に掲げる資格及び本業務と同様の業務を受託した実績を有する者
ア 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと
イ 引き続き1年以上、当該営業を営んでいること
ウ 法人税、所得税又は消費税の未納がないこと
エ 本市の市民税又は固定資産税の未納がないこと
オ 本市の水道料金又は下水道使用料の未納がないこと
カ 京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等又は同条第5号に規定する暴力団密接関係者でないこと
募集期間
1 参加申請書の提出
令和4年10月13日(木曜日)午後5時まで(必着)
※質問の提出は10月12日(水曜日)から10月14日(金曜日)午後5時まで
2 企画提案書等の提出
令和4年10月25日(火曜日)午後5時まで(必着)
※持参又は郵送により提出してください(質問の提出は電子メールで提出してください。)。
3 プレゼンテーションの実施
令和4年10月27日(木曜日)~31日(月曜日)のいずれかの日を予定
※時間等詳細についてはプレゼンテーション対象となる提案者に別途通知します。
※候補者決定は11月上旬を予定しています。
4 選定結果の公表
選定結果については、選定後、書面で通知します。また、本市ホームページにて、選定結果とプロポーザル参加者及び評価点を公表します。
実施要領等資料
- プロポーザル募集要項(PDF形式, 227.87KB)
- 別紙1(参加申請書)(PDF形式, 70.57KB)
- 別紙1(参加申請書)(DOCX形式, 16.11KB)
- 別紙2(業務実績申告書)(PDF形式, 183.34KB)
- 別紙2(業務実績申告書)(XLSX形式, 12.34KB)
- 別紙3(企画提案書等作成要領)(PDF形式, 132.92KB)
- 業務委託仕様書(PDF形式, 262.67KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940