障害者団体の紹介について
ページ番号293663
2022年5月18日
障害者団体の紹介
京都市内で活動されている障害のある方の当事者団体,家族団体では,様々な活動・取組を通じて,障害のある方の暮らしを支えていただております。ここでは,活発に活動いただいている各団体の活動情報を御紹介いたします。
障害のあるひともないひとも,すべてのひとが認め合い,支え合うまちづくりの推進(共生社会の実現)の一助になればと思います。
障害のある方当事者の団体
- (NPO法人)京都市肢体障害者協会(PDF形式, 1.56MB)
- 京都市聴覚障害者協会(PDF形式, 1.60MB)
- (NPO法人)京都市中途失聴・難聴者協会(PDF形式, 1.34MB)
- (公社)日本オストミー協会京都府支部(PDF形式, 1.83MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
障害のある方のご家族の団体
- 京都障害児者親の会協議会(PDF形式, 1.31MB)
- (公社)京都市身体障害児者父母の会連合会(PDF形式, 1.52MB)
- (一社)京都手をつなぐ育成会(PDF形式, 1.51MB)
- (一社)日本筋ジストロフィー協会京都支部(PDF形式, 1.50MB)
- 京都府自閉症協会(PDF形式, 4.00MB)
- (NPO法人)心臓病の子どもを守る京都父母の会(PDF形式, 1.53MB)
- (公社)京都精神健保健福祉推進家族会連合会(PDF形式, 2.26MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940