令和元年度夏期「体験!一日食品衛生監視員~工場見学に行こう!!~」実施結果について
ページ番号257416
2019年9月4日
令和元年度夏期「体験!一日食品衛生監視員~工場見学に行こう!!~」実施結果
本市では,平成28年3月に策定した「第2期京都市食の安全安心推進計画」において,安心できる食生活の実現に向け,リスクコミュニケーション※事業の推進を掲げています。
この度,市民の皆様が食品の安全性について理解を深め,食の安全性の確保に自主的に取り組む姿勢を育むことを目的として,令和元年7月及び8月に伏見区の「株式会社あわしま堂 京都伏見工場」において,工場で働く方々や本市の食品衛生監視員との意見交換などを行う「工場見学会」を開催しましたので,その結果をお知らせします。
※リスクコミュニケーションとは,消費者,事業者及び行政担当者などの関係者の間で情報や意見をお互いに交換し,食品の安全性についての理解を深めることをいいます。
本工場見学会を行うにあたりまして,見学施設の提供やお菓子の衛生管理についてご講義いただき,市民の皆様の食の安全安心に係る意識の向上にご協力いただきました株式会社あわしま堂の皆様に,深く感謝いたします。
1 日時
【1回目】令和元年7月31日(水曜日)午前9時から午後1時まで
【2回目】令和元年8月 7日(水曜日)午前9時から午後1時まで
2 施設見学先
3 参加者(京都市内在住の小中学生及びその保護者)
第1回目:23名
第2回目:22名
4 食品工場見学会の内容
○お菓子の衛生管理についての説明
○工場見学
○お菓子づくり体験
○意見交換会(質疑応答)
5 参加者の意見及び感想
○子供たちに分かりやすいスライドと説明でよかったです。
○普段見られない設備を見学でき,親子とも楽しかったです。
○楽しい企画でした。ありがとうございます。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 健康安全課
電話: 075-222-3429 ファックス: 075-222-4062