こころのサポートふれあい交流サロン
ページ番号226023
2024年10月24日
こころのサポートふれあい交流サロンについて
京都市では、障害のある方もない方も地域で共に生活し、集いふれあう場所として、市内12か所にサロンを設置し、精神障害のある方の地域交流の場を確保するとともに、生活情報の提供・交換、日常生活の相談など多様な活動の場を提供しています。
サロンの利用について
こころのサポートふれあい交流サロンは、こころの病のある人、地域住民、ボランティア活動を希望する人など、どなたでも利用していただけます。
利用規則(ルール)等は、各サロンにより異なりますので、各サロンにお尋ねください。
こころのサポートふれあい交流サロン一覧
電話:495-6085 |
FAX:495-6095 |
||
住所:北区小山下初音町14-4 |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:10時20分~16時20分 |
||
特色:休学や休職で通院以外に外出する機会や誰かと話す機会が減っている方にオススメです。過干渉にならない他愛ない対応に努めています。 |
|||
電話:493-1953 |
FAX:493-1953 |
||
住所:北区紫野下鳥田町17-1 |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:9時~18時 |
||
特色:主に10代から40代の人の自立支援をしています。 |
|||
電話:755-7017 |
FAX:755-7017 |
||
住所:上京区丸太町通堀川西入西丸太町185 二条ハイツ2階 |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:10時~16時 |
||
特色:ほっこりゆったりお茶を飲みながら寛げる居場所を提供しています。季節ごとのイベントも楽しめます。 |
|||
電話:201-8073 |
FAX:201-8073 |
||
住所:左京区下鴨梅ノ木町7番地1 |
|||
開所曜日:月水木金 |
開所時間:10時30分~16時30分 |
||
特色:ひきこもり・発達障害相談(要予約)、家族学習サロン |
|||
電話:465-1179 |
FAX:465-1179 |
||
住所:中京区西ノ京北円町10 円町ビル2階 |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:10時~16時 |
||
特色:サロンを利用する人達が安心でき、心の癒しができる場になると共に、相互の交流が自立の生活、自己の実現につながるサロンとして事業の運営を行います。 |
|||
電話:323-3204 |
FAX:323-3220 |
||
住所:中京区壬生高田町1番地の20 COCO・てらす 4階 |
|||
開所曜日:月水木金土日 定休日:毎週火曜、第3日曜 |
開所時間:16時~19時(月水木金) 9時~16時(土日) |
||
特色:阪急西院駅から徒歩17分。平日夕方、土日の日中に開所しているサロンです。設置しているパソコンでインターネットをされる方、来られている方同士で将棋をされる方、スタッフに近況等話しながら過ごされる方等、利用の仕方は様々です。月に数回、茶話会や話し合い等のプログラムも実施しています。初めて来られる方は見学・説明の機会をつくらせてほしいので、事前にご連絡ください。 |
|||
電話:644-5148 |
FAX:591-4679 |
||
住所:山科区東野門口町1-2 |
|||
開所曜日:月水木金 |
開所時間:10時~16時 |
||
特色:地域に開かれた喫茶形式のサロンとなっています。ひき立てのコーヒーや畑で栽培した手作りの原料を生かした飲み物などを楽しんで頂けます!当事者の方も一般の方もゆっくり、ほっこりとお過ごし下さい! |
|||
電話:353-2145 |
FAX:353-2165 |
||
住所:下京区寺町通仏光寺下る恵美須之町534(ジョイント・ほっと内) |
|||
開所曜日:月火水木金 |
開所時間:14時30分~19時30分 |
||
特色:「人と繋がりたい」「誰かと同じ空間で過ごしたい」方がゆっくりとした雰囲気の中で過ごす場です。 |
|||
電話:873-1776 |
FAX:862-4061 |
||
住所:右京区常盤窪町18 にしがきビル2階 |
|||
開所曜日:月火水木金 |
開所時間:9時15分~15時※月曜のみ13時閉所 |
||
特色:ギャラリー型サロンです。絵画、写真、手芸などを1カ月無料で展示できます。展示予約等はお問合せ下さい。 |
|||
電話:333-5802 |
FAX:333-5802 |
||
住所:西京区大原野東境谷町2-5-9 洛西センタービル |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:9時~15時 |
||
特色:利用は登録制です。バス停、ショッピングセンターが近く便利な場所にあります。 |
|||
電話:392-1088 |
FAX:392-0268 |
||
住所:西京区上桂宮ノ後町39 |
|||
開所曜日:月火水金 |
開所時間:11時~17時 |
||
特色:憩いの場、仲間作りの場、余暇活動の場、日中活動の場、それぞれの目的に応じてご利用いただけます。今年度はユーザー企画で様々な取り組みをしたいと思っております。 |
|||
電話:611-2515 |
FAX:611-2515 |
||
住所:伏見区桝形町458-1 |
|||
開所曜日:月火木金 |
開所時間:10時~16時 |
||
特色:京阪・近鉄丹波橋駅から徒歩15分、市バス「西丹波橋」から徒歩5分。書道・絵を描く会と将棋倶楽部は毎月2回活動中。 |
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940