「健康長寿のまち・京都市民会議」発足記念イベントを開催しました!
ページ番号200600
2016年6月9日
「健康長寿のまち・京都市民会議」発足記念イベントを開催
市民ぐるみで健康づくりを推進する運動組織「健康長寿のまち・京都市民会議」の正式発足を記念したイベントを6月4日(土曜日)KBS京都ホールにて開催しました。
イベントには,約700人が来場,また,京都市健康大使に選ばれた五輪メダリストの朝原宣治さん,奥野史子さん御夫妻,服飾評論家の市田ひろみさんも参加し,会場は大いに盛り上がりました。

多くの来場者で埋めつくされた会場
京都市健康大使就任式
ご参加いただいた健康大使のお三方
左から市田さん,奥野さん,朝原さん
門川市長から健康大使の任命証を
受取る市田さん
「健康長寿のまち・京都」の実現に向けたキャッチコピー及びロゴマーク表彰式
最優秀賞,優秀賞授賞者の方に表彰を行いました。
◆キャッチコピー 最優秀作品
「まちぐるみ みんなで健康 いきいき京都」
◆ロゴマーク 最優秀作品

「食と運動」をテーマとしたトークセッション
トークセッションの様子
左から,司会のFM京都 DJ 川原ちかよさん,しもぐち☆雅充さん,
門川市長,奥野さん,朝原さん,市田さん,
「健康長寿のまち・京都市民会議」の森会長(京都府医師会会長)
「健康長寿のまち・京都市民会議」会員団体 取組紹介
◇京都府歯科医師会
京都府歯科医師会の活動を紹介する岸本理事
◇京都府ウオーキング協会
京都府ウオーキング協会の活動を紹介する高瀬副会長
◇ピンクリボン京都実行委員会
ピンクリボン京都実行委員会の活動を紹介する江口事務局長
◇京都精神保健福祉推進家族会連合会
京都精神保健福祉推進家族会連合会の活動を紹介する野地会長
◇京都市高齢者筋力トレーニング普及推進ボランティア,京都大学健康科学センター,京都市PTA連絡協議会
時間の関係で3団体一緒に活動紹介していただきました。
1 京都市高齢者筋力トレーニング普及推進ボランティア 三原さん,國友さん
2 京都大学健康科学センター 石見教授
3 京都市PTA連絡協議会 岡副会長
京ことばラジオ体操
イベントの最後を飾った,京ことばラジオ体操には,朝原さんと京都市健康づくりサポーターのみなさんにもご協力いただきました。
また,「関西ワールドマスターズゲームズ2021」大会の公式マスコットキャラクター「スフラ」ちゃんも会場に駆けつけてくれました!
ステージの様子
来場者全員で実施しました!
「健康長寿のまち・京都市民会議」発足記念イベント当日配布資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3411
ファックス:075-222-3416