健康長寿のまち・京都キックオフイベントの開催について
ページ番号191517
2015年12月8日
健康長寿のまち・京都キックオフイベントを開催しました!!
健康長寿のまち・京都キックオフイベント
市民の皆さんが世代を超えて交流し,「明るく豊かな長寿社会」について考える契機としていただくイベントである 「第24回市民すこやかフェア」の中で,市民全体で健康づくりの機運を高めていくための契機として,「健康長寿のまち・京都」の実現に向けたキックオフイベントを開催しました。
イベントには,PRブースに約10,000名,メインステージに約500名の方に御参加いただき,健康づくりの機運の醸成につなげることができました。
1 開催日時,内容
(1) メインステージでのイベント
平成27年11月29日(日曜日)午前9時30分から午前10時30分
・スペシャルトーク「健康長寿のまち・京都」に向けた取組
・健康づくりサポーターによる体操実演「ロコモ予防体操」
・健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)の構成団体の紹介
・「健康長寿のまち・京都」キックオフ宣言
(2)ブース出展
平成27年11月28,29日(土曜日,日曜日)
健康運動の体験や健康情報の提供等を通じて,市民の皆様に「健康づくり」について考えるきっかけとしていただくため,健康に関わる企業,団体等に協力いただき,「健康長寿のまち・京都」のPRブースを出展
健康づくりPRブース(11月28日(土曜日)から29日(日曜日))
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 場所
~メインステージでのイベント~
健康づくりサポーター「キャットハンズ」による体操実演「ロコモ予防体操」
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体1
左からエフエム京都,OH!ばんざい,京都「おやじの会」連絡会,京都禁煙推進研究会,京都工場保健会,門川市長,京都産業保健総合支援センター,京都市学校給食協会,京都市観光協会,京都市健康づくり協会,京都市児童館学童連盟
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体2
左から京都市社会福祉協議会,京都市生涯学習振興財団,京都市スポーツ少年団,京都市障害者スポーツ協会,京都市小学校長会,門川市長,京都市私立幼稚園協会,京都市シルバー人材センター,京都市身体障害者団体連合会,京都市退職校園長会,京都市男女共同参画推進協会
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体3
左から京都市地域女性連合会,京都シニア大学,京都市PTA連絡協議会,京都市保育園連盟,京都市保健協議会連合会,門川市長,京都市民生児童委員連盟,京都市ユースサービス協会,京都障害児者親の会協議会,京都市立中学校長会,京都私立病院協会
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体4
左から京都市老人福祉施設協議会,京都新聞社,京都精神保健福祉推進家族会連合会,京都大学健康科学センター,京都府医師会,門川市長,京都府ウオーキング協会,京都府栄養士会,京都府看護協会,京都府歯科医師会,京都府歯科衛生士会
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体5
左から京都府宗教連盟,京都府生活衛生営業指導センター,京都仏教会,京都府薬剤師会,京都放送,門川市長,京都予防医学センター,京都リビング新聞社,京都料理組合,京都労働者福祉協議会,健康づくりサポーター
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)構成団体6
左から健康保険組合連合会京都連合会,子育ては親育て・みのりのもり劇場,春秋会,食育指導員,すこやかクラブ京都,門川市長 全国健康保険協会京都支部,大学コンソーシアム京都,日本健康運動指導士会京都府支部,日本3B体操協会京都府支部,ピンクリボン京都実行委員会,リーフ・パブリケーションズ
最後に全員で「健康長寿のまち・京都」キックオフ宣言を唱和!!
わたくしたちは,自らが進んで健康づくりに取り組み,ひとりひとりが手を携えることで,生きがいを実感し,年齢を重ねても,ひとりひとりのいのちが輝き,地域の支え手として活躍できる,活力ある地域社会を構築するため,ここに「健康長寿のまち・京都」のキックオフを宣言します。 1.ひとりひとりが自らの健康への意識を高め,進んで行動します。 1.人と人との輪を広げ,健康づくり運動を,ともに盛り上げます。 1.健康づくりを通じて,いきいきと活力ある地域社会を実現します。 |
健康長寿のまち・京都PRブース
たくさんの方に御来場いただきました!!
北区健康づくりサポーターブース

にっこり元気左サポーターズ(左京区)ブース

健康づくりサポーターらくさい(洛西)ブース
健康チャレンジャーみなみ~ず(南区)ブース
健康長寿のまち・京都市民会議(準備会)参画団体の皆様からメッセージをいただきました!!
たくさんの方から健康長寿宣言をいただきました!!
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3411
ファックス:075-222-3416