京都市ペット霊園対策検討審議会から「ペット霊園等に関する規制の在り方」について(答申)の提出について
ページ番号177648
2015年2月3日
京都市ペット霊園対策検討審議会からの答申の提出について
京都市ペット霊園対策検討審議会(会長:槇村 久子)から市長に対して,「ペット霊園等に関する規制の在り方」についての答申が提出されました。
1 日時
平成27年1月27日(火曜日) 午前11時
2 場所
市役所本庁舎 3階 第一応接室
3 出席者
<京都市ペット霊園対策検討審議会>(敬称略)
○会長 槇村 久子(京都女子大学客員教授)
○檜谷 美恵子(京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授)
<京都市>
○京都市長 門川 大作
○京都市ペット霊園対策検討プロジェクトチーム
チームリーダー 西田 哲郎
サブリーダー 角村 直夫
サブリーダー 中谷 繁雄
サブリーダー 岩井 英人
「ペット霊園等に関する規制の在り方」について(答申)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課
電話:(庶務担当)075-222-4245、(市営墓地・墓園関係)075-222-3433、(生活衛生・「民泊」対策関係)075-222-4272、(食品衛生関係)075-222-3429、(薬務関係)075-222-3430、(動物愛護関係)075-222-4271、(病院・診療所、施術所等関係)075-222-3636、(感染症対策関係)075-222-3600、(予防接種担当)075-222-4421
ファックス:075-222-4062、075-213-2997、075-251-7233、075-708-6212