医療安全相談窓口について
ページ番号132397
2022年7月12日
「医療安全相談窓口」の設置について
京都市では、平成15年8月25日から、医療安全相談窓口を開設しています。
医療安全相談窓口では、市民の皆様が安心して医療が受けられるよう、患者・市民からの医療に関する相談に中立的な立場から対応し、相談者が自主的に問題解決できるよう助言を行うとともに、必要に応じ医療機関に対し助言を行うことにより、保健医療のサービスの向上を図ることを目的としております。
1 相談方法
相談は、原則お電話で受付けております。
(1)電話相談 (相談専用電話を設けています)
受付時間 月曜日から金曜日(土、日、祝日及び年末年始の12月29日~1月3日を除く)
午前9時30分から11時30分、午後1時から4時まで
(2)来所相談
予約制で実施(予約については、相談専用電話で受付けます。)
留意事項
・より多くのご相談に応じるため、相談時間は原則30分以内とさせていただきます。
・基本的に、手紙やファックスによるご相談は、お断りしており、文書による回答はいたしかねます。これは、相談内容が専門的また複雑なものであり、内容を文面だけで判断し、文書で回答してしまうと、相談者の主旨を担当者が誤解したり、回答内容を相談者が誤解する恐れがあるためです。相互で誤解が生じないよう、相談内容を詳しくお聞きし、適切なご案内をするためにも、電話でご相談くださいますようお願いいたします。(なお、筆談による相談を断るものではありません。)
2 相談窓口電話番号
相談窓口 | 相談専用電話番号 |
---|---|
医療衛生企画課内 | 075-223-3101 |
3 相談事項
相談内容は、医療の安全にかかわる内容です。
(相談内容によっては、より適切と考えられる相談先をご案内することがあります。)
例(1)医療に関する疑問や不安
例(2)医療従事者の対応に関すること
例(3)医療法等法令に関すること(無資格者による医療行為、医師の説明不足、清潔保持に関すること等)
4 相談にあたっての注意事項
下記事項について、対応いたしかねますので、予めご了承ください。
・医療内容の是非を判断すること(医師の診断内容や検査内容に関すること)
・医療行為における過失や因果関係の有無、責任の所在を判断決定すること
・医療機関との民事上のトラブルに関すること
・医療費に関することは、まずは当該医療機関にお問い合わせください。 (当窓口に相談いただいた場合は、内容に応じて、 適切な担当機関にご案内いたします。)
医療内容のトラブルについては、当事者間での話し合いが原則です。そのため、相談者が自主的に解決するための助言は行いますが、相談者に代わっての調査や交渉などの仲介はいたしません。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課 医務担当
電話: 075-213-2983,ファックス: 075-222-4062