地方独立行政法人京都市立病院機構評価委員会について
ページ番号96800
2021年8月5日
地方独立行政法人京都市立病院機構評価委員会の概要,委員名簿
(1)評価委員会の概要
評価委員会は,法人の業務の実績の評価等を客観的かつ中立公正に行うための組織で,外部の専門家により構成され,京都市に設置するものです。
(2)評価委員会の役割
主に次の2点です(地方独立行政法人法に定められています。)。
ア 法人業務実績を,各年度ごと,中期目標期間(3~5年)ごとに評価し,結果を市長へ通知するとともに,法人へ勧告(必要あるときのみ)及び公表する。
イ 市長が,法人に指示する中期目標を策定し,法人の中期計画を認可するなどの際に,市長に対し意見を述べる。
(3)条例に定める主な事項
評価委員会の組織,委員等について定めるものです。具体的には,次のとおりです。
ア 委員会は,委員6人以内で組織し,委員は,医療又は事業の経営に関し優れた識見を有する者のうちから,市長が委嘱し,又は任命する。
イ 委員の任期は2年とする。
(4)条例の施行期日
平成22年4月1日
法人設立に先立ち,中期目標の策定に際して評価委員会の意見を聴く必要がある(上記(2)イ参照)ことなどから,審議の期間を考慮し,平成22年4月1日から設置しています。
条例及び施行規則は,こちらをご覧ください。
- 京都市地方独立行政法人京都市立病院機構評価委員会条例(PDF形式, 100.22KB)
- 京都市地方独立行政法人京都市立病院機構評価委員会条例施行規則(ファイル名:hyoukaiinnkaijyoureishikoukisoku.pdf サイズ:44.31 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
評価委員会名簿は,こちらをご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
(独法担当)075-746-2866