第4期京都市民長寿すこやかプラン中間報告
ページ番号60644
2009年4月13日
第4期京都市民長寿すこやかプラン(平成21年度~23年度)中間報告について
高齢者一人ひとりが,自らの意思に基づき,住み慣れた地域でいきいきと健やかに暮らせるまちづくりを推進するため,京都市では,平成18年3月に「第3期京都市民長寿すこやかプラン」を策定し,高齢者保健福祉施策を進めてきました。
この「京都市民長寿すこやかプラン」の計画期間は3年間としており,今年度,「第3期プラン」の最終年度を迎えることから,ますます長寿化が進展する中,増大する高齢者の保健福祉に対するニーズに対応するため,今年度中に平成21年度から平成23年度までを計画期間とする「第4期プラン」を作成するものであり,この度,中間報告を取りまとめました。
第1 中間報告の作成について
中間報告を下記のとおり作成し,希望する市民の皆様に配布しています。
(1)規格・発行部数
A4版33ページ,5,000部
(2)配布場所
区役所・支所,地域包括支援センター,生涯学習総合センター,ウィングス京都,京都市役所情報公開コーナーなど
第2 中間報告のダウンロード
PDFファイル形式でダウンロードが可能です。
PDFファイル
- 1 表紙(ファイル名:1.pdf サイズ:180.73 キロバイト)
1 表紙
- 2 目次(ファイル名:2.pdf サイズ:357.61 キロバイト)
2 目次
- 3 取組状況等(ファイル名:3.pdf サイズ:296.24 キロバイト)
3 取組状況等
- 4 重点課題等(ファイル名:4.pdf サイズ:246.00 キロバイト)
4 重点課題等
- 5 介護サービス量の見込み等(ファイル名:5.pdf サイズ:126.43 キロバイト)
5 介護サービス量の見込み等
- 6 地域支援事業等(ファイル名:6.pdf サイズ:211.83 キロバイト)
6 地域支援事業等
- 7 パブリックコメント1(ファイル名:7.pdf サイズ:177.96 キロバイト)
7 パブリックコメント1
- 8 パブリックコメント2(ファイル名:8.pdf サイズ:59.68 キロバイト)
8 パブリックコメント2
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第3 パブリックコメントについて
「第4期京都市民長寿すこやかプラン(京都市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)〔中間報告〕」について,市民の皆様から御意見・御提言を募集しています。
【募集方法】
中間報告の冊子の最後にあります専用はがきやファクシミリ用の用紙で,御意見・御提言を記入のうえ,長寿福祉課までお送りください。(Eメールでも受け付けています。)
お寄せいただいた御意見・御提言を集約し,京都市民長寿すこやかプラン推進協議会において報告・協議する予定です。
差し支えなければ,氏名・住所・年齢・性別の御記入をお願いします。(匿名でも結構です。)御記入いただいた方には,第4期プランの冊子を策定後に郵送致します。
なお,氏名・住所を公表したり,他の目的に利用することは一切ありません。
【応募期限】
平成20年12月16日 火曜日必着
【あて先】
〒604‐0954
京都市中京区御池通柳馬場東入東八幡町579番地 御池創生館6階
京都市保健福祉局
長寿社会部長寿福祉課・企画担当 宛
電話:075‐251‐1106
ファクシミリ:075‐251‐1114
Eメール:[email protected]
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801