スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

医療施設審議会について

ページ番号41345

2025年8月20日

医療施設審議会について

審議会の概要

医療施設審議会は、本市が設置する医療施設の運営の基本方針に関する事項について、市長の諮問に応じ、審議することを目的に、昭和34年に設置されました。

審議会の組織

医療施設審議会は、10名以内の委員をもって組織されます。委員は学識経験のある者、医療、又は事業の経営等に関し優れた識見を有する者のうちから市長が委嘱し、又は任命します。任期は2年です。


令和7年8月20日現在の委員は以下のとおりです(五十音順・敬称略)。


公認会計士 新納 麻衣子

京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会 副会長 竹田 史門

京都私立病院協会 会長 武田 隆久

京都市老人福祉施設協議会 副会長 田中 裕介

京都府看護協会 会長 豊田 久美子

龍谷大学 政策学部教授 南島 和久

京都府医師会 監事 濱島 高志

同志社大学 名誉教授 山谷 清志

お問い合わせ先

保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
独法担当(075-222-3622)

フッターナビゲーション