「おうち時間」に役立つ情報をお届けします!「おうち時間@東山」
ページ番号268771
2020年5月28日
おうち時間@東山
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を食い止めるため,東山区民をはじめ京都市民の方々には,外出の自粛等市民一丸となった行動に御協力をいただいているところです。
このサイトでは,感染拡大防止に向けた取組の一環として,区民の皆さまが自宅で取組むことのできる情報を掲載していきますので,ご活用いただければ幸いです。
東山区マスコットキャラクター「ひがしちゃん」
楽しく体を動かそう!
- フレイル予防お役立ち情報 運動編
東山区役所オリジナルの「東山体操」などでフレイルを予防しましょう!
楽しく食べよう!
- フレイル予防お役立ち情報 食生活編
フライパンひとつでできるレシピ,電子レンジを活用したらくらく調理や食材を家庭で冷凍保存し,無駄なく活用できるレシピで簡単に主食・主菜・副菜がとれる21種のメニューを掲載しています。
楽しく作ろう!
- 簡単♪東山マスクの作り方
東山区社会福祉協議会と連携して制作した,自宅で作れるオリジナル布マスク「東山マスク」の作り方を紹介します!
STAY HOME 応援 (京都女子大学)
- STAY HOME 応援
京都女子大学地域連携研究センターが,今まで教職員と学生が地域で行った活動の中から,個々に取り組んでいただけそうな事を紹介しています。
- 栄養クリニック 健康レシピコーナー
京都女子大学栄養クリニックが,健康維持に役立つ「健康レシピコーナー」を開設し,健康・栄養情報とともに,皆さんに楽しんでいただけるレシピを紹介しています。
おうちで東山区のことを見てみよう!
- 東山区制90周年特設サイト
昭和4年に誕生した東山区は,昨年,区制90周年を迎えました。区制90周年を記念し,東山の文化や町並みの変遷を振り返っていただけるサイトを制作しましたので,ぜひご覧ください。
- 東山フォトコンテスト
東山区役所では,区内で撮影したお気に入りのショットを募集する東山フォトコンテストをこれまで7回にわたって開催してきました。魅力あふれる入選作品の数々をぜひご覧ください。
- 東山区選挙管理委員会オリジナル「投票するんジャーの歌」
「投票するんジャーの歌」を東山総合支援学校 音楽部,大谷中学・高等学校 軽音楽部,昭和保育園 ひまわり組,Auf wiedersehen(アウフ・ヴィーダーゼーエン)の皆様に演奏,歌唱していただきましたので,ぜひご覧ください。
参考
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室
電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114
ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755