スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市営保育所における保育所等業務支援システム導入及び運用保守業務受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について

ページ番号340946

2025年5月7日

市営保育所における保育所等業務支援システム導入及び運用保守業務受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について

 市営保育所(市内13箇所)において、保育士等の現場職員の業務効率化による働き方改革、保育環境の充実、保護者の満足度向上、また、保育の質の向上を図るために保育所等業務支援システムを導入するに当たり、システムの導入及び運用保守業務にに係る事業者を選定することを目的としてプロポーザル方式による選定を行いますので、下記のとおり提案を募集します。

件名

市営保育所における保育所等業務支援システム導入及び運用保守業務

契約期間

契約の日から令和10年3月31日まで
※ なお、運用開始は令和7年9月1日とする

募集期間

⑴ 参加表明書等の提出期限

  令和7年5月21日(水曜日)午後5時(必着)

⑵ 企画提案書等の提出期限

  令和7年5月27日(火曜日)午後5時(必着)

提出方法

いずれも持参(土日祝除く)又は郵送(簡易書留)により提出してください。

スケジュール

スケジュール
日時  内容
 令和7年5月15日(午後5時まで) 質問書提出期限(5月22日までに回答)
 令和7年5月21日(午後5時まで) 参加表明書提出期限
 令和7年5月27日(午後5時まで) 企画提案書提出期限
 令和7年6月第1週 プレゼンテーション、審査会の実施
 令和7年6月13日 受託候補者の決定(予定)
 令和7年7月1日 システム利用開始(事前準備開始)
 令和7年9月1日 システム本格運用開始

実施要項等

問合せ先及び提出先

〒604-8171
京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル3階
子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室(公営保育所担当:尾崎、八木田)

TEL:075-251-2397

FAX:075-251-2950

メール:[email protected]

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室

電話:075-251-2390

ファックス:075-251-2950

フッターナビゲーション