スマートフォン表示用の情報をスキップ

里親制度説明会(伏見区深草)の開催について

ページ番号340837

2025年4月30日

 京都市には、様々な事情により家庭で暮らせない子どもが、約400人います。
 正しい理解と温かい愛情を持って、自らの家庭に子どもを迎え入れ育ててくれる、そんな里親を募集しています。

 里親ってなに?
里親制度を知っていただくため、京都市では「里親制度説明会」を開催しています。令和7年度の第1回(6月)説明会を伏見区深草で開催します。

(補足)京都市では、養育里親のことを、親しみを込めて「はぐくみさん」と呼んでいます。

1 日時

令和7年6月27日(金曜日)
午前10時から午後4時まで
里親制度説明会は、里親登録に必要な里親基礎研修を兼ねた内容になっています。

2 場所

伏見区役所深草支所4階第3会議室(〒612-0861 伏見区深草向畑町93番地の1)

3 内容

(1)里親制度を知る
(2)里親を必要とする子ども達のことを知る
(3)里親の体験談から学ぶ
(4)子育てに必要な知識を学ぶ
(5)グループディスカッション

4 参加申込み

開催日の前日(電話は平日に限る)までに、電話又はFAXにてお申込みください。
参加費は無料です。FAXの場合、必ずお名前と御連絡先を御記載ください。

5 参加申込み及びお問い合わせ先

京都市児童相談所里親養育支援係
(電話)075-950-0748 (FAX)075-950-1618


発表日

令和7年4月30日

担当課

児童福祉センター児童相談所(電話:075-354-0748)

報道発表資料(里親制度説明会(伏見区深草)の開催について)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部児童福祉センター

電話:075-950-0748

ファックス:075-950-1618

フッターナビゲーション