令和7年度 京都市保育所献立
ページ番号337755
2025年4月25日
令和7年度 京都市保育所献立
京都の暮らしの中で育まれた食文化には、家庭で受け継がれている日常的なおかずである「おばんざい」や、商家を中心に定着していた、毎月の決められた日に、決められた物を食べる「おきまり料理」という習慣があります。
京都市営保育所では、子どもたちが京都ならではの食文化に慣れ親しむために、「おばんざい」を給食に取り入れています。
特に、食育読本「京の子どもおいしおす倶楽部」にちなんで、毎月1日と10日を「おばんざいの日」としています。
※ 「おきまり料理」として、その他の日に実施する場合があります。
令和7年度 おばんざいの日実施一覧
月 | 日 | おばんざい(実施献立) 1日か10日のどちらかに1品ずつ入ります |
---|---|---|
4 | 10 | かしわのすき焼き |
5 | 28 | あらめときゅうりの酢の物(8のつく日) |
6 | 10 | 牛肉のしぐれ煮 |
令和7年度 市営保育所献立
毎月の献立は随時更新していきますので、御覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室
電話:075-251-2390
ファックス:075-251-2950