児童福祉法に基づく障害児通所支援等に関するお知らせ
ページ番号257352
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月22日
児童福祉法に基づく障害児通所支援等に関するお知らせ
児童福祉法に基づく障害児通所支援,障害児入所支援,障害児相談支援等に関するお知らせを掲載しています。
令和元年10月提供分以降の給付費審査について(令和元年10月)
10月請求分より以下のとおり請求事務が変更になります。
- 就学前の障害児の発達支援の無償化対応に伴い,「障害児通所給付費・入所給付費等明細書」の利用者負担額の記載方法の変更
- 効果的・効率的な審査支払事務の実施に向けた取り組みとして警告からエラー(返戻)への移行(第二段階)を実施する
なお,無償化対応に伴い,負担額が0円になった児童については,京都市助成額が発生しないため,明細書別紙の提出は必要ありません。
また,審査に係るQ&Aが更新されていますので,ご確認をお願いいたします(家庭連携加算と欠席時対応加算の同日算定はできない。)。
審査の内容の変更等について
請求書の変更及びQ&Aの変更(PDF形式, 958.90KB)
厚生労働省からの通知資料です(令和元年9月)
「警告」から「エラー(返戻)」へ移行するエラーコード一覧(PDF形式, 1.36MB)
厚生労働省からの資料です(令和元年10月)
明細書別紙様式(XLSX形式, 92.87KB)
無償化対応後の「明細書別紙」様式です(令和元年10月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
消費税増税に伴う報酬単位の変更等について(令和元年10月)
令和元年度10月施行の報酬改定における主な改定内容は以下のとおりです。
- 新しい経済政策パッケージに基づく障害福祉人材の処遇改善 改定率 +1.56%
- 消費税率10%への引上げに伴う報酬改定 改定率 +0.44%
報酬改定に関する資料
報酬改定概要(PDF形式, 517.29KB)
厚生労働省説明による報酬改定の概要です。
給付費サービスコード(PDF形式, 9.06MB)
給付費単位数サービスコード一覧(令和元年10月)
報酬改定に関する告示(PDF形式, 530.93KB)
報酬改定に関する告示(新旧対照表)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
無償化に伴う上限額管理の変更について(令和元年9月)
令和元年10月からの幼児教育保育無償化にあわせて,就学前の児童発達支援が無償化されるのに伴い,無償化の対象になる児童 についての上限額管理が不要になります。
上限額管理事業所の皆様へ
上限額管理事業所の皆様へ(PDF形式, 209.64KB)
上限額管理事業所の皆様へのお知らせです(令和元年9月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
就学前の発達支援無償化について(令和元年8月)
2019年10月1日から,3歳から5歳までの子どもたちの児童発達支援等の利用者負担が無償化されます。対象事業や対象となる期間など,詳しくは以下の添付ファイルをご確認ください。
就学前の発達支援無償化について
就学前の発達支援無償化について(周知チラシ)(PDF形式, 316.94KB)
児童発達支援の支給決定をお持ちの方へのお知らせです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133