児童福祉法に基づく障害児通所支援等に関するお知らせ
ページ番号257352
2021年4月1日
児童福祉法に基づく障害児通所支援等に関するお知らせ
児童福祉法に基づく障害児通所支援、障害児入所支援、障害児相談支援等に関するお知らせを掲載しています。
無償化に伴う上限額管理の変更について(令和元年9月)
令和元年10月からの幼児教育保育無償化にあわせて、就学前の児童発達支援が無償化されるのに伴い、無償化の対象になる児童についての上限額管理が不要になります。
上限額管理事業所の皆様へ
上限額管理事業所の皆様へ(PDF形式, 209.64KB)
上限額管理事業所の皆様へのお知らせです(令和元年9月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
就学前の発達支援無償化について(令和元年8月)
2019年10月1日から、3歳から5歳までの子どもたちの児童発達支援等の利用者負担が無償化されます。対象事業や対象となる期間など、詳しくは以下の添付ファイルをご確認ください。
就学前の発達支援無償化について
就学前の発達支援無償化について(周知チラシ)(PDF形式, 316.94KB)
児童発達支援の支給決定をお持ちの方へのお知らせです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133