スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

第三子以降及び多胎の出産をサポート!産前産後ヘルパー派遣事業

ページ番号206563

2024年4月1日

 母親が第三子以降のお子さん又は多胎児を出産される前後で、家事や育児を行うことが困難なときに、家事等の援助を行うためのヘルパーを派遣することにより、多子及び多胎児のおられる世帯の産前産後における家事・育児負担を軽減し、子育てを支援します。

1 利用対象者

 京都市内に住所を有する母親で、次のいずれかに該当し、家事等が困難であり、かつ、適切に家事等を行う方が他にいない方のうち、京都市が本事業の支援が特に必要と認めた者を対象とします。

ア 小学生以下の子が3人以上(産前にあっては2人)いる世帯において、第三子以降の子の妊娠中又は出産後
イ 多胎児の妊娠中又は出産後

2 派遣期間

ア 第三子以降の子の産前産後
  出産予定日の2か月前から、出産(予定)日の2か月後まで

イ 多胎児の産前産後
  出産予定日の2か月前から、出産(予定)日の1年後まで

3 利用日・時間・回数

・利用日
 月曜日から日曜日まで(年末年始を除く。) 午前8時から午後6時まで

・時間
 1日1回30分単位、最大2時間まで

・回数
 ア 第三子以降の子の出産の場合 16回以内
 イ 多胎児出産の場合 32回以内

4 利用料

利用料
世帯区分利用料(1回あたり) 
 生活保護受給世帯又は市民税非課税世帯 0円
 その他の世帯 (30分以内) 400円
             (30分以上1時間以内) 800円
             (1時間以上1時間30分以内) 1,200円
                  (1時間30分以上2時間以内) 1,600円

5 援助内容

(1) 家事に関するもの

ア 食事の準備及び後かたづけ
イ 衣類の洗濯、補修
ウ 居室等の掃除、整理整頓
エ 生活必需品の買い物
オ その他必要な家事援助

(2) 保育及び育児に関するもの

ア 授乳・食事介助
イ おむつ・衣類交換
ウ 沐浴・入浴介助
エ 児童の兄弟(児童)の世話
オ その他必要な育児援助

6 申込先

 お住まいの地域の区役所・支所子どもはぐくみ室子育て相談担当(右京区役所京北出張所管内にお住まいの方は、京北出張所保健福祉第一担当)へお申込みください。申請受付は、派遣を希望する月の2か月前から可能とします。
 (詳細は、下記の「利用のあらまし」をご確認ください。)

※ 利用の申込には、利用(変更)申請書兼情報提供等同意書(第1号様式)(以下「利用申請書」といいます。)と次の書類が必要となります。
 (利用申請書は、上記の申込先に配置しています。また、下記の「利用申請書(第1号様式)」からダウンロードすることもできます。)

※ 利用申請書の同意欄への同意により、これらの書類の提出を省略することができます。
 ・利用者(母親)の住所及び世帯構成を証する書類(世帯全員の住民票等)
 ・生活保護世帯又は市町村民税非課税世帯に該当する方は、以下の書類
   生活保護世帯の方…生活保護受給証明書
   市民税非課税世帯の方…利用される年度分(利用申請時が4~6月のときは前年度分)の世帯全員(児童生徒は除く。)の非課税証明書

※ 生活保護世帯の方については、生活保護受給証明書を必ずご提出ください。

※  ヘルパーの状況によっては調整に時間がかかることがあります。

   (結果として、ヘルパーの調整がつかず、やむを得ずご希望に沿えないこともあります。)

7 利用開始後の届出

(1) 利用の変更

 利用開始後、氏名、住所、世帯構成、利用料に係る世帯区分(市民税の課税状況等)、支援を必要とする状況等に変更があったときは、下記の利用申請書に必要事項を記入し、次の書類を添えて、お住まいの区役所・支所子どもはぐくみ室子育て相談担当(右京区役所京北出張所管内にお住まいの方は、京北出張所保健福祉第一担当)へご提出ください。
 (詳細は、下記の「利用のあらまし」をご確認ください。)

※ 利用申請書の同意欄への同意により、これらの書類の提出を省略することができます。
 ・利用者(母親)の住所及び世帯構成を証する書類(世帯全員の住民票等)
 ・生活保護世帯又は市町村民税非課税世帯に該当する方は、以下の書類
   生活保護世帯の方…生活保護受給証明書
   市民税非課税世帯の方…利用される年度分(利用申請時が4~6月のときは前年度分)の世帯全員(児童生徒は除く。)の非課税証明書

※ 生活保護世帯の方については、生活保護受給証明書を必ずご提出ください。

(2) 利用の終了

 利用回数又は利用期間が満了する前に派遣を終了するとき(本事業の支援が必要でなくなったとき、京都市外へ転出されるとき等)は、下記の終了届出書(第7号様式)をお住まいの地域の区役所・支所子どもはぐくみ室子育て相談担当(右京区役所京北出張所管内にお住まいの方は、京北出張所保健福祉第一担当)へご提出ください。
 (詳細は、下記の「利用のあらまし」をご確認ください。)

 (利用終了届は、下記の「利用終了届(第7号様式)」からダウンロードすることができます。)

「利用のあらまし」はこちらから

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「利用申請書」はこちらから

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「利用終了届」はこちらから

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

電話:075-746-7625

ファックス:075-251-1133

フッターナビゲーション