スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度11月補正予算の概要

ページ番号347679

2025年11月18日

令和7年度11月補正予算は、人事委員会勧告等を踏まえた職員の給与改定等を行うとともに、Arts Aid KYOTOによる文化振興の推進を図ります。

(補足)各事業に関するお問い合わせは、ページ下部「事業に関する問い合わせ先一覧」を御参照ください。

1 補正予算の規模 6,439百万円

会計別の補正予算規模

2 補正予算の内容

(1)一般会計

職員給与改定等 4,806,000千円(行財政局、消防局、教育委員会)

人事院委員会勧告等を踏まえ、職員の給料、地域手当及び期末勤勉手当等とその影響を受ける共済費を増額します。また、市会議員及び市長等についても、期末手当等を増額します。

特別会計の職員給与改定に伴う一般会計繰出金 143.000千円(行財政局)

  • 国民健康保険事業特別会計 52,000千円
  • 介護保険事業特別会計 38,000千円
  • 中央卸売市場第一市場特別会計 12,000千円
  • 中央卸売市場第二市場・と畜場特別会計  4,000千円
  • 市公債特別会計  4,000千円
  • 公共下水道事業特別会計 33,000千円

Arts Aid KYOTOによる文化振興の推進 35,000千円(文化市民局)

持続可能な文化芸術の振興を図る「Arts Aid KYOTO ~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~」について、支援者からの寄付を活用し、支援を充実します。

(2)特別会計

職員給与改定 110,000千円(行財政局)

  • 国民健康保険事業特別会計 52,000千円
  • 介護保険事業特別会計 38,000千円
  • 中央卸売市場第一市場特別会計 12,000千円
  • 中央卸売市場第二市場・と畜場特別会計 4,000千円
  • 市公債特別会計 4,000千円

職員給与改定 1,345,000千円(上下水道局、交通局)

  • 水道事業特別会計 352,000千円
  • 公共下水道事業特別会計 216,000千円
  • 自動車運送事業特別会計 451,000千円
  • 高速鉄道事業特別会計 326,000千円

3 補正予算の財源内訳

(1)一般会計

一般会計財源内訳

(2)特別会計

特別会計財源内訳

参考 財政調整基金の状況

財政調整基金の状況

報道発表資料

発表日

令和7年11月18日

担当課

行財政局財政室(電話:075-222-3288)

令和7年度11月補正予算

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局財政室

電話:075-222-3288

ファックス:075-222-3283

フッターナビゲーション