令和7年度京都市総合防災訓練の実施
ページ番号345027
2025年9月16日
京都市では、最大震度7の直下型地震による市内広範囲での大規模な被害を想定した、防災機関と京都市との緊密な連携による総合的な防災訓練を岡崎エリアで実施します。また、「岡崎公園」及び「ローム・スクエア(ロームシアター京都)」では、防災に関する取組紹介や起震車による地震体験など、防災意識向上を目指した啓発を行います。
1 開催日時
令和7年11月1日土曜日
- 大規模災害対応訓練
10時00分から12時00分まで - 市民防災啓発
9時00分から12時00分まで
2 開催場所
岡崎エリア
- 大規模災害対応訓練
岡崎公園プロムナード、冷泉通 路上 - 市民防災啓発
岡崎公園、ローム・スクエア(ロームシアター京都)
3 参加機関
防災関係機関、事業所等
4 訓練概要
大規模災害対応訓練
地震被害への対応力強化のため、下記の訓練を実施
- ヘリコプターと機動2輪車による被害情報収集訓練
- 警察犬による検索、消防/警察/自衛隊の連携による救助訓練
- 医療関係機関による多数傷病者への対応訓練
- 地震発生により孤立した病院のライフライン復旧訓練
市民防災啓発
ブース展示・体験による防災啓発
(知識習得型)
気象基礎知識/災害用伝言ダイヤル171/口腔衛生/ペット避難等
(体験型)
地震体験/心肺蘇生法/天ぷら油火災等
5 その他
- 当日の気象状況等により、中止または一部変更とすることがあります。
- 会場周辺の駐車場は限られていますので、できる限り公共交通機関をご利用いただくか、徒歩や自転車でご来場くださるようお願いします。
- 訓練実施に伴い9時00分から12時30分まで冷泉通(桜馬場通~岡崎通の間)に交通規制を実施します。ご迷惑をお掛けしますがご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、訓練会場周辺の岡崎公園駐車場、みやこめっせ地下駐車場については、利用可能ですので会場周辺設置の看板の指示に従い、利用いただきますようよろしくお願いいたします。
報道発表資料
発表日
令和7年9月16日
担当課
行財政局防災危機管理室 (電話:075-222-3210)
令和7年度 京都市総合防災訓練の実施
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局防災危機管理室
電話:075-222-3210
ファックス:075-212-6790