「臨時窓口(各区役所・支所内に設置)における個人市民税・府民税の申告等に伴う業務委託」 に関する公募型プロポーザル参加者の募集について
ページ番号344961
2025年9月8日
「臨時窓口(各区役所・支所内に設置)における個人市民税・府民税の申告等に伴う業務委託」 に関する公募型プロポーザル参加者の募集について
「臨時窓口(各区役所・支所内に設置)における個人市民税・府民税の申告等に伴う業務」に関して、公募型プロポーザル方式により当該業務の受託候補者の選定を行いますので、次のとおり公募します。
1 委託業務の概要
各区役所・支所内に臨時に窓口を設置して実施する個人市民税・府民税の申告受付等に伴う業務について、民間事業者のノウハウを活用し、効率的な事務執行を行うことで、継続的に安定した執行体制を維持できるよう、受付、点検等の業務を委託するものです。
2 委託業務の内容
別紙1「仕様書」のとおり。
3 プロポーザルへの参加手続
「募集要項」等に従い、企画提案書等の必要書類を本市が指定する期限までに郵送又は持参により提出してください。
なお、電子メールやFAXでの提出は認められません。
企画提案書等の提出期限
令和7年10月10日(金曜日)午後5時まで
なお、郵送の場合は、上記提出期限必着とします。
4 質問期限及び回答
⑴ 質問期限
令和7年9月19日(金曜日)午後5時まで
質問期限後の質問は、一切受け付けられません。
⑵ 質問方法
様式は自由としますが、以下に記載するメールアドレスに「プロポーザルの質問」と件名を記入したうえで、電子メールで提出してください。面談及び電話での質問は受け付けません。
京都市市税事務所市民税室メールアドレス:[email protected]
⑶ 回答方法
令和7年9月26日(金曜日)に、本市ホームページ「京都市情報館」(以下「情報館」という。)において公開します(公開時間は現時点で未定)。
なお、質問内容によっては、回答しない場合もあります。
5 募集要項等
募集要項等
提案募集要項(PDF形式, 272.87KB)
【別紙1】仕様書(PDF形式, 332.70KB)
(別添)個人情報取扱事務の委託契約に係る共通仕様書(PDF形式, 166.34KB)
(参考資料)令和7年2~3月臨時窓口における申告書受付件数(PDF形式, 288.56KB)
【別紙2】企画提案書等作成要領(PDF形式, 174.39KB)
【様式1】業務実績申告書(DOCX形式, 39.38KB)
【様式2】暴力団排除措置に係る誓約書(DOCX形式, 39.15KB)
【別紙3】審査基準(PDF形式, 195.72KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
行財政局 市税事務所 市民税室 個人市民税担当
〒 604-8175 京都市中京区室町通御池南入円福寺町337 ビル葆光(ほうこう)
電話:075-746-6086
FAX:075-213-1071