スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和7年度5月補正予算の概要

ページ番号341175

2025年5月16日

令和7年度5月補正予算についてお知らせします。

今回の補正は、公共施設の有効活用に係る整備構想の策定や、新型コロナウイルスワクチン定期接種等を実施します。

※各事業に関するお問い合わせは、ページ下部「事業に関する問い合わせ先一覧」を御参照ください。

1 補正予算の規模 1,488百万円

5月補正予算の補正予算額

2 補正予算の内容

元ラクト健康・文化館の有効活用に係る整備構想の策定 33,000千円(建設局)

元ラクト健康・文化館への山科図書館の移転・機能充実と大型の子どもの屋内遊び場の併設に向けて、施設の機能・レイアウトなどの整備構想を策定します。

新型コロナウイルスワクチン定期接種 456,000千円(保健福祉局)

重症化予防を目的に、65歳以上の方等を対象とした定期接種を引き続き実施します。自己負担額は、原則、ワクチン代相当としますが、国助成金の終了に伴い負担額が急激に上がること、75歳以上の疾病リスクが特に高いこと等を踏まえた設定とします。

・自己負担額

(ワクチン代相当とした場合、12,000円となるところを以下の金額に軽減)

  65歳以上74歳以下等 :7,500円

  75歳以上 :5,000円

  生活保護等受給者 :無料

新型コロナウイルスワクチン接種体制事業費補助金返還金 999,000千円(保健福祉局)

新型コロナウイルスワクチン臨時接種(全額国費)の委託業者による不正請求事案について、過大請求額及び遅延損害金が確定したことを受け、国庫返還を行います。

※ 令和6年度以前に事業者から返還された委託料を財政調整基金に積み立てており、当該基金を取り崩すもの

3 補正予算の財源内訳

一般会計の財源内訳

<参考> 財政調整基金の状況

財政調整基金の内訳

報道発表資料

発表日

令和7年5月16日

担当課

行財政局財政室(電話:075-222-3288)

令和7年度5月補正予算

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局財政室

電話:075-222-3288

ファックス:075-222-3283

フッターナビゲーション