スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市役所北庁舎竣工記念式典の開催

ページ番号337425

2025年2月12日

京都市では、平成26年3月に策定した「市庁舎整備基本計画」に基づき、現在の市庁舎が抱える耐震性能の不足等を解消し、安心・安全な暮らしを守る防災拠点とすることなどを目的に、平成29年4月から新庁舎の整備を進めてきました。

この度、北庁舎が本年2月末に竣工することから、記念式典を開催します。

北庁舎竣工記念式典について

日時

令和7年3月3日(月曜)午前8時45分から午前9時15分まで

場所

北庁舎3階市会オープンスペース

受付場所:本庁舎1階中央階段東側

次第

ア 開式
イ 式辞
ウ 事業説明
エ 祝辞
オ 来賓紹介
カ 主催者紹介
キ テープカット、写真撮影
ク 閉式

出席者

京都市(京都市長、京都市副市長 ほか)

市会議員(議長、副議長、総務消防委員会委員)

地元関係者  ほか

補足 式典実施後、地元関係者及び報道機関向けに内覧会を開催します。

開所日

令和7年3月10日(月曜)

市民利用を見込む情報公開コーナーや証明書発行コーナーを同日開所し、各所属等については、令和7年8月にかけて順次移転していきます。

移転スケジュールの詳細は、京都市情報館にてご確認ください。

北庁舎開所後の所属配置

規模: 地下2階、地上7階

延床面積: 17147.39㎡

  • 地下2階
    倉庫、機械室 等
  • 地下1階
    車回し、倉庫 等
  • 1階
    市民スペース、証明書発行コーナー、情報公開コーナー、店舗、警備室 等
  • 2階
    市会運営委員会室、市会会議室 等
  • 3階
    市会オープンスペース(市会モニター視聴室)、市会議場傍聴入口、授乳室、執務室(保健福祉局)等
  • 4階
    執務室(総合企画局、保健福祉局)等
  • 5階
    執務室(保健福祉局、子ども若者はぐくみ局)等
  • 6階
    執務室(子ども若者はぐくみ局、教育委員会)等
  • 7階
    執務室(教育委員会)等

北庁舎の特色

北庁舎の竣工により、市庁舎整備基本計画において定めた市庁舎が備えるべき機能を実装した市庁舎が完成します。その特色については、以下の資料を御参照ください。

今後の本庁舎・北庁舎の運用について

移転が概ね完了する令和7年8月末以降、市民の皆様に市庁舎をより利用いただきやすくするため、現在は閉庁している土日祝にも本庁舎・北庁舎のフリースペースや地下通路、屋上庭園を利用いただけるよう、運用を変更予定です。詳細な運用開始時期は改めて発表します。

報道発表資料

発表日

令和7年2月12日

担当課

行財政局庁舎管理課 (電話:075-222-3046)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局総務部庁舎管理課

電話:075-222-3046

ファックス:075-213-4587

フッターナビゲーション