スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度京都市災害対策本部運用訓練の実施

ページ番号335795

2025年1月9日

 京都市では、大規模災害の発生を想定した災害対策本部の運用訓練を実施します。

 令和6年度の京都市災害対策本部運用訓練では、花折断層を震源とした直下型地震を想定災害とし、地震発生後の初動対応や地震に伴う大規模火災対応について訓練を実施します。

日時 

令和7年1月16日(木曜日) 14時30分~16時00分

場所

京都市役所(分庁舎4階 危機管理センター)

想定災害

花折断層を震源とした直下型地震

マグニチュード7.5

最大震度7を観測


訓練内容

○ 第1部 研修【14時30分~15時00分】

  災害対策本部の根拠、組織、本部事務局員・リエゾン(情報連絡員)に関する研修

○ 第2部 実動訓練【15時00分~16時00分】

  直下型地震及び地震に伴う大規模火災を想定した本部事務局の運用に関する訓練

  ・各局、区からの被害状況や対応状況の報告

  ・広域避難場所の支援に関する検討

報道発表資料

発表日

令和7年1月9日

担当課

行財政局防災危機管理室(電話:075-222-3210)

【報道発表資料】令和6年度京都市災害対策本部運用訓練の実施

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局防災危機管理室

電話:075-222-3210

ファックス:075-212-6790

フッターナビゲーション