令和6年度11月補正予算(追加提案)の概要
ページ番号335373
2024年12月5日
令和6年度11月補正予算(追加提案)についてお知らせします。
今回の補正は、国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、住民税非課税世帯への支援として給付を行います。
1 補正予算の規模 8,419百万円
2 補正予算の内容
京都市くらし応援給付金(住民税非課税世帯への給付、こども加算) 8,419,000千円(保健福祉局)
物価高による負担増を踏まえ、住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円の給付を行います。また、当該支給対象者の世帯員である18歳以下の児童1人当たり2万円の給付を行います。
3 繰越明許費補正
京都市くらし応援給付金 1,707,000千円(保健福祉局)
給付に係る経費の一部について、翌年度に執行する見込みであるため、繰越明許費を設定します。
4 事業に関するお問い合わせ先
保健福祉局生活福祉部生活福祉課 電話:075-741-7498
報道発表資料
発表日
令和6年12月5日
担当課
行財政局財政室(電話:075-222-3288)
令和6年度11月補正予算(追加提案)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局財政室
電話:075-222-3288
ファックス:075-222-3283