自転車利用ルール遵守及び改正道路交通法に関する一斉街頭啓発「今出川通作戦」の実施
ページ番号334448
2024年12月3日
京都市では、自転車利用ルールの定着とマナー啓発のために、平成30年度から区役所や警察、関係機関との連携のもと、地域団体や大学と協働で「今出川通作戦」と称した街頭啓発事業を実施しています。
本年度は、開催日を3日間に分け、学生を中心に自転車が多い今出川通3箇所の主要交差点で実施します。
また、京都府警自転車取締小隊(Bicycle Enforcement Unit:通称「Be-Unit(ビーユニット)」)とも連携し、自転車利用ルール・マナー啓発活動に加え、11月1日から施行された改正道路交通法の周知活動も行います。
1 日時及び場所(※小雨決行、荒天中止)
- 令和6年12月10日 火曜日 午前10時~10時30分 【左京区】百万遍交差点付近
- 令和6年12月12日 木曜日 午前10時~10時30分 【北区】北野白梅町交差点付近
- 令和6年12月13日 金曜日 午前10時~10時30分 【上京区】烏丸今出川交差点付近
2 内容
- 自転車の利用ルールの遵守と交通事故防止に向けた呼びかけ等の啓発活動
- 利用ルール違反者への注意、指導
- 11月1日付け道路交通法改正(自転車の酒気帯び運転等の罰則強化)の周知啓発
3 参加関係機関
【京都府警察】
京都府警本部交通企画課、交通機動隊、北警察署、上京警察署、川端警察署、下鴨警察署
【地元団体等】
各区交通安全対策協議会、交通安全会連合会等
【大学】
京都大学、同志社大学、立命館大学
4 参加人数
一交差点当たり約30名 延べ約90名
報道資料
発表日
令和6年12月3日
担当課
行財政局(サービス事業推進室 電話:874-7230)建設局(自転車政策推進室 電話:222-3565)北区役所 上京区役所 左京区役所
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局サービス事業推進室
電話:075-874-7230
ファックス:075-312-5122